社会医療法人社団 正志会
花と森の東京病院
( 一般病院 )

東京都 北区/西ヶ原駅
※マスクなしの写真は撮影時のみマスクをはずしています。もしくは以前の写真です。

「西ヶ原駅」徒歩1分。地域密着の2次救急病院。
働きやすさもキャリアサポートも充実しています。
東京メトロ南北線「西ヶ原駅」徒歩1分の立地の「花と森の東京病院」
では、地域のために発展を続け、時代に求められる看護師を育成。
東京都の指定を受け2次救急や災害医療を担いながら、高齢化が進む
北区と向き合い、理想的な地域包括ケアシステムを構築しています。
急性期の治療・手術に対応する一般病棟(ICU含む)に加えて、
地域医療を支える病院としてコロナ専用病棟も開設。
併設の「花と森の訪問看護ステーションペンギン」とも密な連携体制を
構築して、救急から在宅まで一貫した医療サービスを提供しています。
看護部では2022年より新看護部長を迎え、自分らしいキャリア目標を
達成しやすい職場づくりを推進。5分野6名の認定看護師が在籍しているほか、
特定行為研修指定研修機関として特定行為研修修了者の育成にも取り組み、
今後もさまざまな看護領域スペシャリストを育てていく方針です。
※マスクなしの写真は撮影時のみマスクをはずしています。もしくは以前の写真です。

看護師 入職3年目
- 仕事と子育てを両立しているそうですね。
- はい。入職後に産休・育休を取得して復帰し、2歳の子どもを育てながら9時~16時の時短勤務で働いています。お休みは子どもの保育園に合わせて、基本的に土日休みで、お盆や年末年始もカレンダー通りのお休みがいただけて、家族との時間を大切にできています。
- 子育てママの目線で職場の魅力を教えてください。
- 残業がほとんど発生しないため、子どものお迎えに遅れる心配がなくて助かっています。私は時短勤務なので、退勤時間が近づくと周りのスタッフが「帰れますか?」と声をかけてくれて、業務が残っているとスムーズに引き継いでくれます。
- 職場の自慢できるところを教えてください。
- 東京メトロ南北線「西ケ原駅」から徒歩1分の好立地にあり、雨風が強い日の通勤も心配ありません。また、JR「上中里駅」や都電荒川線 「飛鳥山駅」からも徒歩10分ほどの場所にあり、多方面からの通勤に便利です。

理学療法士 入職2年目
- リハビリテーション科の特徴について教えてください。
- リハビリテーション科にはPT・OT・ST合わせて50名弱のセラピストが勤務しています(2023年2月)。男女比率はほぼ半々で、20代のスタッフが多く、とても活気のある部署です。急性期のリハビリがメインで、術後早期からセラピストが介入し、スムーズな在宅復帰を支えています。
- 職場の自慢できるところを教えてください
- 優しい先輩が多いところが自慢です。勤務中に困っていると先輩のほうから声をかけてくださり、フォローに入ってくれます。入職1年目は教育担当の先輩が1年間付きマンツーマンのOJTを行ってもらえて、それ以降も、わからないことを先輩に相談しやすい環境です。
- 福利厚生の魅力について教えてください。
- 1食300円前後でランチが食べられる職員食堂があり、とても美味しいのでよく利用しています。リハビリテーション科の勤務は日勤のみですが、夜勤もある看護師さんなどは夕食・朝食が無料になるそうです。

医療ソーシャルワーカー 入職3年目
- 医療ソーシャルワーカー(MSW)は何名体制ですか?
- 4名体制です(2023年2月)。少人数の部署ですが、医事課と総務課と同じフロアにデスクがあり、仕事の相談などが気軽にできる環境です。病棟スタッフとの連携も図りやすく、定期的に行う多職種カンファレンスにはMSWも参加しています。
- 職場の特徴があれば教えてください。
- 当院は急性期医療に特化した病院で、退院後は在宅復帰か転院される方がほとんどです。病棟には退院支援看護師が在籍しているので、在宅復帰に関しては退院支援看護師が調整に入り、他の病院へ転院する際にはMSWが調整に入っていることが特徴です。
- どんなところが働きやすさにつながっていますか?
- 残業が少なく、自分の時間を大切にできるところです。定時は17時半で、忙しい日でも18時頃には退勤できるので、仕事の後の予定を立てやすく、プライベートを充実させることができています。
花と森の東京病院 の募集要項
医師事務作業補助者 正職員
応募条件 | ○有資格者
○実務経験1年以上の方 |
---|---|
給与 | 月給17万5000円~25万円 |
試用期間 | 試用期間3カ月。労働条件同一。 |
勤務時間 | 8:30〜17:30 |
休日休暇 |
土・日・祝日
年末年始(5日)、有休(入職6ヶ月経過後10日)、慶弔、産休 年間休日120日+有休 |
待遇 |
昇給年1回 (4月)
|
---|---|
福利厚生 |
制服貸与
|
花と森の東京病院 の施設情報
名 称 | 花と森の東京病院
(はなともりのとうきょうびょういん) |
---|---|
形 態 | 一般病院 |
所在地 | 〒114-0024 東京都北区西ケ原2-3-6 |
病床数 | 199床 |
診療科目 | 内科、外科、整形外科、婦人科、リハビリテーション科、耳鼻咽喉科、眼科、麻酔科、泌尿器科、救急科、脳神経外科、皮膚科、形成外科 |
看護体制 | 7:1 |
関連施設 | 医療法人社団 直和会 平成立石病院
医療法人社団 直和会 平成立石ペンギンクリニック 社会医療法人社団 正志会 南町田病院 社会医療法人社団 正志会 荒木記念 東京リバーサイド病院 社会医療法人社団 正志会 駿河台CSH診療所 社会医療法人社団 正志会 葛飾リハビリテーション病院 社会医療法人社団 正志会 令和あらかわ病院 医療法人財団 謙仁会 亀有病院 医療法人社団 寿康会 寿康会病院 |
その他 | 職員数/523名(Dr99名 Ns常勤162名 非常勤36名)
看護師年代別人数/20代45名 30代68名 40代40名 50代33名 60代9名 |
URL | http://www.hanamorithp.jp/ |