医療法人社団 協友会
船橋総合病院
( 一般病院 )

千葉県 船橋市/新船橋駅
教育サポートも子育て支援も充実。働くママもキャリアアップを実現できます。
上尾中央医科グループ(AMG)の「船橋総合病院」では、2次救急医療から、在宅復帰に向けたリハビリ、慢性期医療、緩和ケアに至るまで、切れ目ない医療サービスを展開。健康な街づくりのための健診センターや、透析センターも完備し、地域の基幹病院としての役割を果たしています。看護部では2017年度より看護実習の受け入れを開始し、各部署で実習指導者を育成中。指導力の高い職員を増やすことで、新卒者だけでなく、中途入職者にも手厚い入職時サポートを行い、臨床経験の浅い第二新卒の方や、育児などでブランクのある方の入職も歓迎しています。子育て支援として、敷地内には24時間対応の「にんじん保育室」を設置しており、利用定員は1日50名と大規模です。看護部長をはじめ、管理職にも育児経験者が多く、子育て中のキャリアアップにも協力的な職場なので、認定看護師資格を取得したママさんも活躍しています。

船橋総合病院 の求人情報
船橋総合病院 の施設情報
○東武アーバンパークライン「新船橋」駅 徒歩5分
○東葉高速鉄道「東海神」駅 徒歩7分
○JR総武線・京成線「船橋」駅 徒歩15分
名 称 | 医療法人社団 協友会 船橋総合病院 (ふなばしそうごうびょういん) |
---|---|
形 態 | 一般病院 |
所在地 | 〒273-0864 千葉県船橋市北本町1-13-1 |
病床数 | 246床 |
診療科目 | 外科、内科、整形外科、小児科、耳鼻咽喉科、眼科、循環器科、皮膚科、泌尿器科、脳神経外科、消化器科、放射線科、麻酔科、神経内科 、リハビリテーション科、人間ドック、訪問看護、健康相談 |
看護体制 | 一般病棟入院基本料7:1、障害者施設等入院基本料 10:1 |
特記事項 | (財)日本医療機能評価機構認定病院 管理型臨床研修病院
|
関連施設 | 健診センター
訪問看護ステーション |
その他 | 職員数/580名(Dr35名 Ns常勤186名 非常勤48名) |
URL | http://www.fgh-carrot.com/ |

教育サポートも子育て支援も充実。働くママ
もキャリアアップを実現できます。
上尾中央医科グループ(AMG)の「船橋総合病院」では、2次救急医療
から、在宅復帰に向けたリハビリ、慢性期医療、緩和ケアに至るまで、
切れ目ない医療サービスを展開。健康な街づくりのための健診センターや、
透析センターも完備し、地域の基幹病院としての役割を果たしています。
看護部では2017年度より看護実習の受け入れを開始し、各部署で実習
指導者を育成中。指導力の高い職員を増やすことで、新卒者だけでなく、
中途入職者にも手厚い入職時サポートを行い、臨床経験の浅い第二新卒
の方や、育児などでブランクのある方の入職も歓迎しています。
子育て支援として、敷地内には24時間対応の「にんじん保育室」を
設置しており、利用定員は1日50名と大規模です。看護部長をはじめ、
管理職にも育児経験者が多く、子育て中のキャリアアップにも協力的な
職場なので、認定看護師資格を取得したママさんも活躍しています。

看護師 入職2年目
- 入職のきっかけについて教えてください。
- 出産を機に以前勤めていた病院を退職し、仕事と子育てを両立できる職場で復職を考えていた時に当院に出会いました。敷地内の「にんじん保育室」は、病院の保育室とは思えないほど広々とした空間で、子どもが小学校に進学するまでは日勤常勤を選択できると伺い、迷わず入職を決めることができました。
- 「にんじん保育室」の特徴について、詳しく教えてください。
- 私は急性期病棟に勤務なので、緊急入院で残業が発生するとお迎えが遅くなってしまうこともあるのですが、連絡をすれば保育室で夕食まで出してもらえて助かっています。現在は自宅の近くの保育園に入園できたのですが、日曜や祝日に出勤の時は、スポット的に利用しているんですよ。
- 職場の自慢できるところを教えてください。
- 中規模な病院なので、職種や役職に関係なくコミュニケーションを図りやすく、チーム医療の面白さを実感できるところが自慢です。例えば、各病棟に担当の薬剤師が配置されていたり、院長が主治医として病棟を回診していたりと、今まで働いた病院との違いに驚いたことがたくさんあります。

看護師 入職6年目
- 入職のきっかけについて教えてください。
- 私はAMGの看護学校を卒業したので、グループ病院の中から職場を選んだのですが、新築移転したばかりの当院はハード面がきれいで、立地も便利だったので入職を決めました。独身者向けの福利厚生として「借り上げ寮制度」か用意されていて、私は「船橋駅」の近くにあるマンションを寮として利用しています。
- 入職者は、AMGの看護学校の卒業生が多いですか?
- いいえ、当院は歴史ある病院なので知名度が高く、近隣の看護学校の卒業生の入職のほうが多いです。数年前からは看護実習の受け入れを開始したことで、より地域の看護学生から注目を集めるようになり、私も実習指導者の資格を取得して教育に携わっています。
- どんな看護スキルを身に付けることができる職場ですか?
- 外来、病棟、手術室、透析室、健診センターと、看護師に幅広い活躍の場が用意されているため、幅広いスキルを身に付けることができる職場です。私は整形外科がメインの一般病棟に配属されており、入退院も手術も多くて忙しさはありますが、毎日が成長につながっていると感じます。

看護師 入職1年目
- 入職のきっかけについて教えてください。
- 私は北海道出身で、関東の病院で働いてみたい気持ちがあったのですが、都心に出るのは不安だったので、生活しやすい立地環境の当院を選びました。同期の中にも、九州や沖縄などの地方出身者が多く、同じ職員寮を利用しているためプライベートでも仲良しです。
- 教育サポート体制の魅力について教えてください。
- 新卒者には、精神面を支えてくれるプリセプターの先輩と、技術面を支えてくれるアソシエイトの先輩が付き、1年間は手厚い教育サポートを受けることができます。また、入職後1年間はローテーション研修が用意されていて、外科病棟と内科病棟の半年間ずつ経験できるだけでなく、手術室、外来、透析室などの特殊な部署にも数日間学びに行っています。
- 病院の特徴的な取り組みがあれば教えてください。
- 地域の方々向けのバザー、患者様・ご家族・地域の方々向けのクリスマスコンサートとキャンドルサービスなど、行事が充実していることが特徴です。AMG主催の運動会やバレーボール大会だけでなく、当院の職員のみの運動会も開催されるので、仕事では関わりが少ない他職種の先輩とも交流を持ちやすく、職場の人間関係の輪を広げることができています。