医療法人財団 明理会
鶴川サナトリウム病院
( 療養型病院 )

東京都 町田市/鶴川駅

独自の教育体制の充実で、入職率と定着率が向上。
未経験から老年期看護・認知症ケアのプロを育成。
IMS(イムス)グループの「鶴川サナトリウム病院」は、高齢化が進む時代
に求められる医療・介護サービスを展開する地域密着型病院です。高齢の
患者様を総合的に診療する老年内科と、認知症治療が主体の精神科を2本柱
に、町田市における「認知症疾患医療センター」の役割も担っています。
看護部では、2021年度より看護教員資格を持つ教育専従看護師を配置し、
各部署の教育課題解消に向けての活動を開始。
新人教育には、プリセプター制度とラダーに加えて、「鶴ゼミ」という独自
の教育制度を導入して、新卒・第2新卒者の入職率・定着率を高めています。
中途入職者は急性期病院からの転職者が多く、業務に追われずに働きたい
方や子育てとの両立を希望する方が大半。各部署では、患者様と
じっくり向き合える「やりがい」と、家庭やプライベートを大切にできる
「働きやすさ」の両方を重視し、多様な人材の活躍を推進しています。

看護師 入職5年目 療養病棟勤務
- 入職のきっかけについて教えてください。
- 学生時代から老年期看護に興味があり、高齢化が進む時代に求められる看護師になりたくて、高齢者医療と認知症ケアに力を注ぐ当院に入職しました。療養病棟勤務で、卒後4年目からプリセプターを任され、新人さんの指導を通して私自身も成長しています。
- 看護部は教育体制が充実しているそうですね。
- はい。2021年度から「教育専従看護師」が配置され、各部署を週1回ラウンドして、各部署が抱える教育課題の相談・アドバイスに介入しています。また、新人教育も手厚く、一般的なプリセプター制度や年間にわたる新人研修に加えて、「鶴ゼミ」というオリジナルの教育プログラムも導入されています。
- 今後の目標について教えてください。
- プリセプターの役割を通して看護教育に興味を持ち、もっと深めていきたいと思ったので、実習指導者を目指しています。上司も私の目標を応援してくれていて、来年には資格にチャレンジできるように調整してくれています。

看護師 入職1年目 療養病棟勤務
- 新卒で入職されたそうですね。
- はい。地元九州の看護大学を卒業後、老年期看護を学びたくて当院に入職しました。知らない土地で働く不安もありましたが、福利厚生としてリーズナブルな「職員寮」があり、東北から九州まで、地方出身の同期がたくさん集まっているので心強いです。
- 職場の自慢できるところを教えてください。
- 温かい人間関係が一番の自慢です。私は不器用でよく失敗をしてしまうのですが、看護部の先輩は面倒見の良い方ばかりで、励ましてくださったり、次は失敗しないように対策を考えてくださったり、いつも優しくしていただいていて本当に感謝しています。
- 入職後の教育サポートについて教えてください。
- 「鶴ゼミ」というオリジナルの新人教育プログラムがとても好評です。鶴ゼミは、新型コロナの影響で看護実習が不十分だった新人のために考案されたプログラムで、少人数グループでのディスカッション・研究発表・実習などを通して、同期と楽しみながら成長できる内容になっているんですよ。

介護福祉士 入職17年目 精神科病棟勤務
- 各病棟に介護スタッフが手厚く配置されているそうですね。
- はい。当院の入院患者様は介護ニーズが高いため、看護補助と介護スタッフを合わせると100名以上が在籍しています。IMSグループには介護職向けの教育プログラムや資格取得支援制度が整っているので、約60名が介護福祉士の資格を有し、介護のプロとして専門性を発揮しています。
- どんなところが働きやすさにつながっていますか?
- 看護師と介護職の仲が良く、良きパートナーとして協力し合えるところです。人工呼吸器などの医療依存度が高い患者様への生活支援は、看護師が一緒に入ってくれるため、身体介助で気を付ける点なども聞きやすく、一人ひとりに合わせたケアを提供することができています。
- 仕事と子育てを両立しているそうですね。
- はい。産休・育休を2回取得して復帰し、15歳と5歳の子どもを育てながら働いています。院内に24時間保育室があり、多職種が利用できるため、職場復帰もスムーズでしたし、ずっと常勤として働くことができています。
ムービー
鶴川サナトリウム病院 の募集要項
クラーク(病棟) パート
応募条件 | ○資格不問
○ブランクOK |
---|---|
給与 | 時給1113円以上 |
試用期間 | 試用期間6カ月。労働条件同一。 |
勤務時間 | 8:30~17:15 |
休日休暇 |
相談に応じます |
待遇 |
交通費全額支給
|
---|---|
保育支援 | 24時間保育室完備
預かり年齢/0歳~小学校就学まで 費用/1日1200円(食事・おやつ・おむつ代込) |
福利厚生 |
マイカー通勤OK ※駐車場代3000円、ガソリン代は当院規程額(距離に応じて変動)
|
鶴川サナトリウム病院 の施設情報
大きな地図で見る
○小田急線「鶴川」駅 神奈中バス〈1番乗場〉 鶴21系統/若葉台駅行「真光寺」バス停 徒歩8分
○小田急線「若葉台」駅 神奈中バス〈4番乗場〉 鶴21・22系統/鶴川駅行 「真光寺」バス停 徒歩8分
名 称 | 鶴川サナトリウム病院
(つるかわさなとりうむびょういん) |
---|---|
形 態 | 療養型病院 |
所在地 | 〒195-0051 東京都町田市真光寺町197 |
病床数 | 一般81床 療養127床 精神科379床 |
診療科目 | 内科、精神科、老年内科、老年精神科 |
看護体制 | 障害者病棟13:1 精神科病棟20:1 療養病棟20:1 |
特記事項 | 日本静脈経腸栄養学会認定教育施設
日本老年精神医学会認定施設 日本アレルギー学会認定教育施設 |
関連施設 | IMSグループ内
横浜旭中央総合病院 横浜新都市脳神経外科病院 IMSグループ外 川崎記念病院 |
その他 | 総職員数/479名(Dr60名、Ns常勤124名 非常勤48名)
看護師年代別人数/20代47名 30代57名 40代38名 50代23名 60代7名 平均勤続年数/6年 |
URL | https://www.tsurusana.com/ |