社会医療法人社団 順江会
江東病院附属 在宅診療所
( 在宅診療所 )

東京都 江東区/大島駅
在宅診療所です。江東病院との連携を強みに、在宅医療の可能性を拡大しています。
「江東病院附属在宅診療所」は、前身である「江東病院在宅支援室」の機能強化とサービスの拡大を図るため、2015年11月に分離・独立しました。現在は、江東病院向かいのビルに拠点を置き、病院との密な連携を強みに、約140名の患者様の在宅療養支援に取り組んでいます(2019年6月現在)。訪問エリアは江東区をメインに、江戸川区と墨田区の一部をカバーしており、じっくり向き合う診療姿勢を貫くため、1日の訪問は1… 続きは下記の「詳細を見る」をクリック♪

江東病院附属 在宅診療所 の求人情報
江東病院附属 在宅診療所 の施設情報
○都営新宿線「大島駅」A1出口 徒歩2分
○JR「亀戸駅」北口下車、都営バス3番乗り場より、葛西橋行きまたは東大島行き(亀24)利用、大島駅前(江東病院前)バス停下車
名 称 | 社会医療法人社団 順江会 江東病院附属 在宅診療所 (こうとうびょういんふぞくざいたくしんりょうじょ) |
---|---|
形 態 | 在宅診療所 |
所在地 | 〒136-0072 東京都江東区大島5-7-5 ヤマキビル大島5階 |
診療科目 | 内科、緩和ケア内科、老年内科、皮膚科 |
関連施設 | 江東病院
東京綾瀬腎クリニック 訪問看護ステーション「たんぽぽ」 介護老人保健施設「かがやきライフ江東」 認知症高齢者グループホーム「サンライズホーム」 |
その他 | 職員数/法人「順江会」全体:600人 |
URL | http://www.koto-hospital.or.jp/profile/medcare/doclist_homecare.html |

在宅診療所です。江東病院との連携を強みに、
在宅医療の可能性を拡大しています。
「江東病院附属在宅診療所」は、前身である「江東病院在宅支援室」の
機能強化とサービスの拡大を図るため、2015年11月に分離・独立しました。
現在は、江東病院向かいのビルに拠点を置き、病院との密な連携を強みに、
約140名の患者様の在宅療養支援に取り組んでいます(2019年6月現在)。
訪問エリアは江東区をメインに、江戸川区と墨田区の一部をカバーしており、
じっくり向き合う診療姿勢を貫くため、1日の訪問は10件前後です。
看護師の仕事は、医師に同行して診療のサポート業務を行うほか、
医療物品やカルテの管理、地域の関連機関との情報共有などです。
訪問看護のように、1人で患者様のお宅を訪問することはないので、
在宅医療に興味があり、未経験から挑戦したい方にはおすすめの職場。
土・日・祝日がお休みで、夜間の呼び出しもないので、
家庭のある方、子育て中の方でも無理なく働くことができます。

院長
- 院長として、大切にしていることを教えてください。
- 一人ひとりの患者様に、じっくりと寄り添った診療スタイルをご提供できることです。だから、1日の訪問は平均10件と、一般的な在宅診療所よりも、件数が少ないのが特長です。診療では、患者様とコミュニケーションを取る時間をたっぷり取り、信頼関係づくりを一番大切にしています。
- どんな方と一緒に働きたいですか?
- 在宅医療に興味があって、一緒に情熱を傾けてくださる方なら、経験・年齢問わず大歓迎します。看護技術のスキルアップというより、看護観や人間力に磨きをかけたい方におすすめの職場です。さまざまな患者様の人生と真剣に向き合っていく中で、深みがあって魅力的な看護師になれると思います。
- 今後の目標や方向性を教えてください。
- 現在、常勤医師は私1人ですが、いずれは常勤医師2名体制にして、看護師も増やしたいです。在宅医療は一つとして同じものはなく、その方に寄り添った医療サービスを作り上げていくことが大切なので、関連機関との連携を更に強化し、在宅医療の可能性を広げていきたいと思います。