社会医療法人社団 順江会
江東病院附属 在宅診療所
( 在宅診療所 )

東京都 江東区/大島駅
在宅診療所です。江東病院との連携を強みに、在宅医療の可能性を拡大しています。
「江東病院附属在宅診療所」は、前身である「江東病院在宅支援室」の機能強化とサービスの拡大を図るため、2015年11月に分離・独立しました。現在は、江東病院向かいのビルに拠点を置き、病院との密な連携を強みに、約140名の患者様の在宅療養支援に取り組んでいます(2019年6月現在)。訪問エリアは江東区をメインに、江戸川区と墨田区の一部をカバーしており、じっくり向き合う診療姿勢を貫くため、1日の訪問は1… 続きは下記の「詳細を見る」をクリック♪

江東病院附属 在宅診療所 の求人情報
江東病院附属 在宅診療所 の施設情報
○都営新宿線「大島駅」A1出口 徒歩2分
○JR「亀戸駅」北口下車、都営バス3番乗り場より、葛西橋行きまたは東大島行き(亀24)利用、大島駅前(江東病院前)バス停下車
名 称 | 社会医療法人社団 順江会 江東病院附属 在宅診療所 (こうとうびょういんふぞくざいたくしんりょうじょ) |
---|---|
形 態 | 在宅診療所 |
所在地 | 〒136-0072 東京都江東区大島5-7-5 ヤマキビル大島5階 |
診療科目 | 内科、緩和ケア内科、老年内科、皮膚科 |
関連施設 | 江東病院
東京綾瀬腎クリニック 訪問看護ステーション「たんぽぽ」 介護老人保健施設「かがやきライフ江東」 認知症高齢者グループホーム「サンライズホーム」 |
その他 | 職員数/法人「順江会」全体:600人 |
URL | http://www.koto-hospital.or.jp/profile/medcare/doclist_homecare.html |

在宅診療所です。江東病院との連携を強みに、
在宅医療の可能性を拡大しています。
「江東病院附属在宅診療所」は、前身である「江東病院在宅支援室」の
機能強化とサービスの拡大を図るため、2015年11月に分離・独立しました。
現在は、江東病院向かいのビルに拠点を置き、病院との密な連携を強みに、
約140名の患者様の在宅療養支援に取り組んでいます(2019年6月現在)。
訪問エリアは江東区をメインに、江戸川区と墨田区の一部をカバーしており、
じっくり向き合う診療姿勢を貫くため、1日の訪問は10件前後です。
看護師の仕事は、医師に同行して診療のサポート業務を行うほか、
医療物品やカルテの管理、地域の関連機関との情報共有などです。
訪問看護のように、1人で患者様のお宅を訪問することはないので、
在宅医療に興味があり、未経験から挑戦したい方にはおすすめの職場。
土・日・祝日がお休みで、夜間の呼び出しもないので、
家庭のある方、子育て中の方でも無理なく働くことができます。

看護師 入職6年目
- どんなところに魅力を感じますか。
- 同じフロアで仕事をしているため、医師・看護師・MSW・医療事務スタッフ・ドライバーの、すべての職種間でコミュニケーションが取れていて温かい雰囲気があります。連携しやすく、他の職種について学ぶことも多く、勉強になる環境です。
- お休みなどは取りやすいですか。
- はい。希望休や有休が取りやすいです。また、夜勤がないため、生活リズムを整えることができ、残業も多くないので、病院勤務だった前職と比べて、家族との時間が多くとれるようになりました。

MSW 入職4年目
- どんなところに魅力を感じますか。
- 同じ系列の病院・訪問看護ステーションがすぐ近くにあるので、行き来が楽で、連携も取りやすいです。診療所の窓から見えるスカイツリーのある風景は素晴らしく、開放感を感じます。あと、社食のお弁当がとてもおいしいです。
- 子育てとの両立もできますか。
- はい。私は中学1年生、小学1年生の子どもを育てながら仕事をしていますが、院長はじめ、職場のみなさんの理解があって、急なお休みにも臨機応変に対応してもらえています。
- やりがいなどを教えてください。
- MSWの存在意義を認めてくださる院長のもとで働けることにやりがいを感じています。これまで、病院のMSWと、社会福祉協議会での成年後見事務を経験しましたが、さまざまな社会的背景を抱えた方が患者様となる当診療所での調整役の職務が、一番難しいと感じています。難しいからこそ、やりがいや面白さがあると思います。人のために何かをしたいという思いをベースに頑張っていきたいです。

医療事務スタッフ 入職2年目
- どんなところに魅力を感じますか。
- 部署間の垣根がなく、患者さんの情報の共有もスムーズで、対応で悩んだ時は相談し合う雰囲気があり、みんなで協力して業務にあたっているところです。
- 新人さんはすぐ馴染めそうですか。
- 新人さんに対しては、職種関係なくみんなで教える体制で、丁寧な指導をおこなっています。質問もしやすいと思います。