社会福祉法人 信愛報恩会
信愛病院
( 療養型病院 )

東京都 清瀬市/秋津駅
長い歴史の中で慢性期・終末期医療に特化し、入院生活を豊かに彩る取り組みを大切に。
「信愛病院」は、1940年から東京都清瀬市の緑豊かな環境に根差し、慢性期・終末期に特化した医療を展開しています。ご高齢の患者様の長期療養入院の受け入れや、がん患者様・認知症患者様への専門ケア、訪問診療・看護による在宅支援など、高齢化が進む地域に求められる医療環境を整えてきました。看護部では、患者様やご家族の人権を尊重するため、2000年より「抑制廃止」を宣言。豊かな終末期を実現するため、他部署や地… 続きは下記の「詳細を見る」をクリック♪

信愛病院 の求人情報
信愛病院 の施設情報
○西武池袋線「秋津」駅 南口 徒歩12分
○JR武蔵野線「新秋津」駅 徒歩20分
名 称 | 社会福祉法人 信愛報恩会 信愛病院 (しんあいびょういん) |
---|---|
形 態 | 療養型病院 |
所在地 | 〒204-0024 東京都清瀬市梅園2-5-9 |
病床数 | 199床(一般43床、回復期リハビリテーション32床、介護療養型70床、医療療養型34床、緩和ケア20床) |
診療科目 | 内科、老年内科、循環器内科、消化器内科、呼吸器内科、脳神経外科、整形外科、リハビリテーション科、認知症外来 |
特記事項 | (財)日本医療機能評価機構認定病院 |
関連施設 | 訪問看護 看護小規模多機能「ほほえみ」
高齢者複合型施設「信愛の園」 特定有料老人ホーム「信愛苑」 サービス付き高齢者向け住宅「しんあい清戸の里」 グループホーム「ひまわり」 高齢者複合型施設「信愛のぞみの郷」 |
その他 | 職員数/282名(Dr30名、Ns常勤66名 非常勤24名) |
URL | http://www.shin-ai.or.jp/ |

長い歴史の中で慢性期・終末期医療に特化し、
入院生活を豊かに彩る取り組みを大切に。
「信愛病院」は、1940年から東京都清瀬市の緑豊かな環境に
根差し、慢性期・終末期に特化した医療を展開しています。
ご高齢の患者様の長期療養入院の受け入れや、がん患者様・
認知症患者様への専門ケア、訪問診療・看護による在宅支援など、
高齢化が進む地域に求められる医療環境を整えてきました。
看護部では、患者様やご家族の人権を尊重するため、2000年より
「抑制廃止」を宣言。豊かな終末期を実現するため、他部署や
地域のボランティアさんの協力を得て、各種行事の開催、音楽療法、
アニマルセラピーなど、さまざまな取り組みを継続しています。
また、最期を迎えた患者様の症例を振り返る「デスカンファレンス」を
通して、チーム連携やケアの見直し・評価を行うことで、職員が
死別の悲しみから立ち直る「グリーフケア」にもつなげています。

看護師 入職16年目 緩和ケア病棟
- 入職のきっかけについて教えてください。
- 看護学校の同級生から、「働きやすくて、素敵な職場だから」と紹介してもらいました。入職時は独身だったので看護師寮を利用しましたが、働きながら結婚・出産を経験し、産休・育休取得後は、院内保育室を活用して復帰しました。
- 仕事と子育ての両立はうまくいっていますか?
- はい。子どもはまだ小さいですが、子育てに対する理解が大きい職場で、子どもの体調不良による欠勤や、シフト調整にも柔軟に対応してもらえています。3年ほど前から、働きやすい環境づくりが進められ、残業がほとんどなくなったので、家族と過ごす時間をしっかり確保できていますよ。
- 緩和ケア病棟の特徴について教えてください。
- 当院には教会が併設され、渡り廊下でつながっています。専属のチャプレン(聖職者)がいて、よく緩和ケア病棟を訪問してくださり、患者様やご家族のお話を聞いたり、病棟カンファレンスにも参加しくれています。

看護師 入職13年目 一般病棟
- 職場の自慢できるところを教えてください。
- 毎年、職員の頑張りを評価した昇給があり、とても満足しています。入職時に比べて給与額が増え、夏と冬の賞与もしっかり支給されているので、高いモチベーションで仕事に取り組むことができています。
- 教育・サポート体制の魅力を教えてください。
- 私は、ほぼ新卒レベルの知識・技術で入職したのですが、プリセプターの先輩が丁寧な指導をしてくださったおかげで、安心して働くことができました。院内研修も多く、外部研修・学会にも積極的に参加しているので、着実にスキルアップできています。
- 一般病棟の特徴について教えてください。
- 急性期の治療が目的の入院にも対応していますが、一般病棟の患者様のほとんどは、併設施設の特養・有料老人ホームの利用者様です。当院の一般病棟は、関連施設における急変対応が主な役割なので、一般的な急性期病棟とは雰囲気が少し違うと思います。

看護師 入職11年目 介護療養型病棟
- 職場の仲間の魅力について教えてください。
- 長く定着している職員が多く、産休・育休取得後の復帰率が高いです。私も仕事と子育てを両立していますが、「子育て」という共通の話題があることで、仲間とお互いの悩みを相談し合い、とても良い関係が築けていますよ。
- 病院の特徴的な取り組みを教えてください。
- 長期入院の患者様が多いため、入院生活を豊かに彩るイベントに力を入れています。1階のロビーでは、毎週院内コンサートを実施していますし、地域のボランティアさんによるレクリエーションも多いです。また、患者様から大人気のアニマルセラピーは、スタッフも一緒に癒される時間となっています。
- 介護療養病棟の特徴について教えてください。
- 重度の認知症を患う患者様も多いですが、「抑制廃止宣言」をしていて、身体に拘束具を付けることはゼロに近いです。抑制廃止委員会を立ち上げ、外部研修に参加して専門知識を学び、一人ひとりの患者様の人権を尊重しています。