医療専門の
求人サイト

看護師の求人・転職・募集サイト 【医療21】

社会福祉法人 恵洋会 千年希望の杜 成田 採用情報

Webで病院見学online hospital tour

おうちでゆっくりご覧いただける、病院見学の体感コンテンツです。

社会福祉法人 恵洋会 千年希望の杜 成田 採用情報

Webで病院見学online hospital tour

おうちでゆっくりご覧いただける、病院見学の体感コンテンツです。

  1. HOME  > 
  2. 千葉県  > 
  3. 成田市  > 
  4. 社会福祉法人 恵洋会 千年希望の杜 成田  > 
  5. webで病院見学

<h2>見学の下調べ</h2>

千年希望の杜 成田の見学の下調べ

休みがしっかり取れて、業務効率化のための取り組みを積極的に行っている職場だと、働きやすそうですよね。千葉県成田市の介護医療院「千年希望の杜 成田」は、休日数が充実していて、残業もほとんどないのだとか。業務のICT化(情報通信技術の活用)も積極的に進めているそうなので、さっそく見学に行って働く魅力を見てきます。

形 態
介護医療院
所在地
千葉県成田市/公津の杜駅
定 員
入所定員100名
編集部が取材しました
※マスクなしの写真は撮影時のみはずしています。

<h2>百聞は一見にしかず見学開始!!</h2>

千年希望の杜 成田の

玄関

「千年希望の杜 成田」へのアクセスは、京成本線「公津の杜駅」から徒歩約15分。敷地内には広々とした無料駐車場があり、マイカー通勤も可能です。玄関で迎えてくれたのは入職1年目の管理栄養士さん。とてもおしゃれな外観ですね。「ええ。2024年10月に新規オープンし、きれいで気持ちよく働ける環境が整っているんです。今日は当施設の魅力をたっぷりご紹介しますね」。

玄関の次
千年希望の杜 成田の

地域交流ルーム

まずは、施設に入ってすぐの地域交流ルームへ。「利用者様が楽しく生きがいを持って過ごせるよう、利用者様と地域の方との交流を増やしていこうと考えています。現在は、お庭を散歩したり、ガーデニングをしたりして、外の空気に触れてもらうようにしていて、今後は、季節のイベントやパンの移動販売なども実施していく予定です」と、管理栄養士さん。

地域交流ルームの次
千年希望の杜 成田の

ロビー

多職種の皆さんが集まってくれました。働きやすさはいかがですか?「年間休日120日(+有休)で、4~9月に入職した場合は入職して1カ月後に有休が付与されます。有休は取得しやすく、希望休もほぼ通ります。残業はほぼなく、基本的に定時で退勤できますが、仮に1~2時間残業をした場合は、変形労働制を採用しているため、翌日・翌々日にその時間分、遅く出勤するor早く帰ることができますよ」と、みなさん。

ロビーの次

<h2>創意工夫を伺う独自の取り組み</h2>

千年希望の杜 成田の

入所フロア

2階の入所フロアへ伺い、施設について教えてもらいました。「当施設は、ほかの介護施設では対応が難しい慢性的な医療ケアに対応している介護施設です。身体の状態によって介護の支援が受けづらい方を積極的に受け入れ、医療ケアと日常生活のケア、どちらも提供しています。2~4階が入所フロアで、現在こちらの2階は準備中で、3・4階をオープンしています。ゆとりある空間で、働きやすいですよ」。

入所フロアの次
千年希望の杜 成田の

入所フロア

4階の入所フロアでは、介護スタッフさんが先輩と一緒におやつの準備を行っています。「入職後は、同じフロアの先輩がOJTを実施し、未経験の方にはリーダーが付いて指導を行います。資格取得支援制度があり、実務者研修・介護福祉士などを目指す際は法人に費用を負担してもらえるので、未経験からでも働きながらキャリアアップできる環境です」と、介護スタッフさん。

入所フロアの次
千年希望の杜 成田の

廊下

介護スタッフさんがインカムを装着しています。「こちらは、耳をふさがずにスタッフと会話できる骨伝導のインカムです。周囲の音を把握しつつ、仲間とスムーズに連携が取れるので、安全かつ効率的に業務に取り組めます。また、インカムはスマホと連携していて、インカムに向かって話をすると、その内容が自動でスマホに記録されるので、ほかの業務をしながら記録業務が行えるんですよ」。スマホはナースコールとも連動しているそうです。

廊下の次
千年希望の杜 成田の

スタッフステーション

スタッフステーションでは、看護師さんが薬の管理を行っていました。「利用者様は、痰の吸引・インスリン注射・バルーンカテーテルの交換・経管栄養・胃ろうなどの医療ケアが必要な方が多いので、病院勤務の経験がしっかり活かせます。急変などは少なく、容態が落ち着いている方が比較的多いです。また、日中は医師が施設内にいて、何かあったらすぐに相談できるので、安心して働けます」と、看護師さん。

スタッフステーションの次
千年希望の杜 成田の

スタッフステーション

「こちらから利用者様の睡眠状態を確認できるんですよ」と、眠りスキャンのモニターを見せていただきました。「看取りが近い方や転倒リスクがある方向けに、眠りスキャンを導入しています。利用者様の心拍数・呼吸数・睡眠状態などが、こちらのモニターと各人に配布されているスマホに表示されます。居室に行かなくても、その場ですぐに様子が確認できるため、業務効率化につながっています」。

スタッフステーションの次

<h2>裏付けされた”自信”を聞く職場自慢</h2>

千年希望の杜 成田の

入所フロア

お次は、子育て中のスタッフさんにお話を聞きました。子育てとの両立は順調ですか?「はい。子どもの急な体調不良や学校行事などで急に勤務変更をする際は、みなさんが快く対応してくれるので、ありがたいです。また、パート勤務であれば、土日は休み、祝日は短時間勤務など、曜日・時間の融通を利かせてもらえるため、小さい子どもがいても無理なく働けます」と、子育て中のスタッフさん。

入所フロアの次
千年希望の杜 成田の

スタッフステーション

介護スタッフさんと看護師さんが穏やかな雰囲気で情報共有を行っています。「当施設は、職種の垣根なくコミュニケーションが取れて、介護スタッフと看護師の仲も良いです。事務長や主任などの管理職との距離も近く、何かあれば気軽に相談できる体制です」と、管理栄養士さん。

スタッフステーションの次

<h2>特徴は”名”を聞く名物・名所・名スタッフ</h2>

千年希望の杜 成田の

職員食堂

最後に職員食堂へ。「福利厚生として、一食500円で栄養バランスの整ったボリュームたっぷりのランチが提供されます。食事は保温庫で管理されているので、いつでも温かい状態で食べられますよ。ランチは外部の業者に委託しているのですが、よりおいしく食べられるように、ごはんの炊き方などを常に改善してくれているので、とてもおいしいんです」と、管理栄養士さん。それは素晴らしいですね。今日はありがとうございました。

職員食堂の次
※マスクなしの写真は撮影時のみはずしています。

<h2>見学後記</h2>

帰り道

お疲れさまでした。働きやすさが整った介護医療院、いかがでしたか?
――お疲れさまでした。働きやすさが整った介護医療院、いかがでしたか?
年間休日120日(+有休)で、有休も気軽に取れる雰囲気があるなど、プライベートの時間をしっかり確保できる環境です。また、変形労働制を採用していて、残業が発生しても、次の日は短い時間で勤務することができるので、無理なく働けそうだと感じました。業務効率化に向けて、インカムや眠りスキャンなどの機器が活用されていることも印象的です。
――どのような仲間を歓迎していますか?
介護スタッフは未経験の方もOKで、働きながら実務者研修・介護福祉士などを目指したい方にも最適です。看護師は病院勤務経験のある方であれば、施設勤務未経験の方・子育て中の方・ブランクのある方なども歓迎しています。医療ケアを行う機会が多いので、病院での経験をしっかり活かして働くことができます。
――では、ここはちょっと、というところは?
保育室がないということでしょうか。しかし、お子さんの都合で急にお休みをする場合は快く対応してくれますし、パート勤務であれば勤務する曜日・時間に融通を利かせてもらえるので、子育てと仕事を両立しているスタッフが多数います。
――最後に、ここだけの話をひとつお願いします。
1階のロビーには、お菓子や菓子パンなどを手軽に買える『ボスマート』が設置されています。

休日がしっかり確保できる職場で、プライベートも大切にしながら働きたい方

介護・医療どちらも提供している施設で、利用者様に寄り添ったケアを行いたい方