医療専門の
求人サイト

看護師の求人・転職・募集サイト 【医療21】

医療法人 五月会 平野若葉会病院 採用情報

採用・求人情報recruitment

現在募集中の求人一覧です。

医療法人 五月会 平野若葉会病院 採用情報

採用・求人情報recruitment

現在募集中の求人一覧です。

  1. HOME > 
  2. 大阪府 > 
  3. 大阪市 > 
  4. 平野若葉会病院のお仕事を探す

医療法人 五月会

平野若葉会病院

( 一般病院 )

編集部が取材しました

大阪府 大阪市/喜連瓜破駅

駅チカの便利な立地で、地域に根差した医療を展開。仕事と子育ての両立や、ブランクからの復職も応援。

大阪市平野区で地域医療に取り組む「平野若葉会病院」があるのは、市営地下鉄谷町線「喜連瓜破駅」徒歩1分の好立地。交通アクセスの良さを活かし、外来では地域のあらゆる世代の方の健康づくりを支えていて、病棟では急性期から慢性期まで患者様に寄り添う医療を提供しています。「すべては患者様のために」をモットーに、二次救急医療機関として24時間体制で救急搬送を受け入れ、整形外科を中心に手術にも対応。病棟は地域のニ… 続きは下記の「詳細を見る」をクリック♪

駅チカの便利な立地で、地域に根差した医療を展開。仕事と子育ての両立や、ブランクからの復職も応援。

○大阪市営地下鉄谷町線「喜連瓜破」駅 徒歩1分
○大阪市営バス「地下鉄喜連瓜破駅前」停留所から徒歩1分

名 称 医療法人 五月会 平野若葉会病院
(ひらのわかばかいびょういん)
形 態 一般病院
所在地 〒547-0024 大阪府大阪市平野区瓜破2-1-19
病床数 174床/一般急性期病棟38床 障害者病棟136床
診療科目 内科、外科、整形外科、形成外科、皮膚科、泌尿器科、放射線科、リハビリテーション科
その他 職員数258名(看護部/常勤124名・非常勤17名)
URL http://www.satsukikai.jp/
駅チカの便利な立地で、地域に根差した医療を展開。<br>仕事と子育ての両立や、ブランクからの復職も応援。

駅チカの便利な立地で、地域に根差した医療を展開。
仕事と子育ての両立や、ブランクからの復職も応援。

大阪市平野区で地域医療に取り組む「平野若葉会病院」があるのは、
市営地下鉄谷町線「喜連瓜破駅」徒歩1分の好立地。交通アクセスの良さ
を活かし、外来では地域のあらゆる世代の方の健康づくりを支えていて、
病棟では急性期から慢性期まで患者様に寄り添う医療を提供しています。

「すべては患者様のために」をモットーに、二次救急医療機関として
24時間体制で救急搬送を受け入れ、整形外科を中心に手術にも対応。
病棟は地域のニーズに合わせて再編成を重ね、現在は慢性期を担う
障害者病棟の割合を増やし、高齢者の方の入院を多く受け入れています。

スタッフ同士で残業が発生しないよう協力し合っているため、定時に退勤
できる日が多いことが魅力。また、休みの希望も通りやすく、有休取得率は
ほぼ100%です。保育室などの子育て支援も整っているため、小さなお子さん
をもつ方や、育児ブランクから復職したい方も安心して働けます。

突撃インタビュー

突撃インタビュー職場の声を聞かせてください! 突撃インタビュー職場の声を聞かせてください!
看護師長 障害者病棟勤務

看護師長 障害者病棟勤務

師長としてスタッフのために取り組んでいることを教えてください。
家庭やプライベートを大切にしながら働けるように、みんなの希望を反映したシフト管理に努めています。希望休は月3~4日ほど申請OKで、それ以上ある場合も応相談で、人が足りていれば休めるように調整しています。また、有休も取得しやすく、看護部の有休取得率はほぼ100%です。
立地環境の魅力について教えてください。
最寄り駅から徒歩1分という魅力的な立地環境で、通いやすさに魅かれて入職するスタッフも多いです。周辺にはさまざまな商業施設・飲食店などが充実していて、仕事帰りの楽しみがたくさんあります。地域に密着した病院なので、患者様は地元の方がほとんどですが、スタッフは多方面から通勤しています。
どんな看護を経験できる職場ですか?
地域に密着した医療に取り組む病院なので、看護師も地域のニーズを理解し、地元の人々の暮らしに寄り添った看護を提供しています。急性期の患者様を受け入れる一般病棟もありますが、長期入院の高齢患者様を支える障害者病棟の割合が多いため、じっくり向き合える慢性期の看護や、老年看護に興味がある方に向いている職場だと思います。
看護師長 外来勤務

看護師長 外来勤務

長いブランクから復職されたそうですね。
はい。当院に入職前は居宅のケアマネとして働いていたので、看護師として患者様と向き合うのは十数年ぶりでした。仕事についてけるか不安もありましたが、経験豊富な上司のもとで復職をサポートしてもらえて、少しずつ昔の感覚を取り戻すことができました。当院に入職して10年目を迎えた現在は、外来部門の師長という責任ある立場を任せていただいています。
看護部にはどんなスタッフが活躍していますか?
20代から60代まで、幅広い年齢・キャリアの看護師が在籍しています。保育室などの子育て支援が充実しているため、結婚・出産後も定着するスタッフが多く、お子さんが小さいうちは日勤常勤・時短勤務・パート勤務を選んで働くママさんも複数いますよ。
待遇・福利厚生の魅力について教えてください。
福利厚生として職員食堂があり、1食210円というリーズナブルな手作りランチが人気です。また、部署ごとに行う新人歓迎会の費用を病院が援助してくれる制度があるため、新しい仲間が加わるとみんなで美味しいゴハンを食べに行きます。
看護師 障害者病棟勤務

看護師 障害者病棟勤務

どんなところが働きやすさにつながっていますか?
日勤の勤務時間が9時~17時の実働7時間で、残業があまり発生しないところです。一般病棟はときどき残業することもあるようですが、私が勤務する障害者病棟は容態の落ち着いている患者様が多く、スタッフ間のチームワークも良いので、定時に退勤できる日が多いですね。
仕事と子育てを両立していたそうですね。
ええ、子どもはもう大きくなりましたが、入職時は小学生でした。看護部には育児経験を持つ上司が多いので、学校行事にはなるべく参加できるように勤務を調整してもらえましたし、子どもの急な発熱などによるお休みにも理解を示してもらえ、とても助かりました。
職場の子育て支援について、詳しく教えてください。
病院から徒歩圏内に24時間対応の保育室があり、1日500円(1カ月最大1万円)というリーズナブルな保育料で利用できます。パート勤務の場合は希望の勤務日数・時間の相談もできて、子どもの成長に合わせて働く時間を増やしたり、常勤に切り替えたりすることも可能です。

平野若葉会病院(大阪府大阪市)の求人・募集・転職情報は医療21

平野若葉会病院(大阪府大阪市)の求人・募集・転職情報は登録不要の医療21にお任せください。
医療21は医療従事者専門の求人サイトで、看護師を含む平野若葉会病院(大阪府大阪市)の医療スタッフ求人情報を多数掲載しております。