医療法人 梨香会
秋元病院
( 精神科・内科病院 )

千葉県 鎌ケ谷市/新鎌ヶ谷駅
依存症治療に力を注ぐ精神科・内科一体の病院。有休取得率が高く、徒歩圏内に保育所完備。
「秋元病院」は、千葉県内で数少ない、精神科と内科の病棟機能を有する病院です。精神科と内科で連携を取りながら精神疾患を抱える患者様の内科疾患治療も行うなど、患者様のトータルケアを実施。また、アルコール依存症・ギャンブル依存症の治療にも注力しています。看護部には20~50代の幅広い年代のスタッフが活躍中で、精神科未経験の方や看護師経験の浅い方も歓迎しています。入職後は丁寧な教育を行っているため、安心し… 続きは下記の「詳細を見る」をクリック♪

○東武アーバンパークライン「新鎌ヶ谷」駅、新京成線「初富」駅より自動車で約10分
○東武アーバンパークライン「新鎌ヶ谷」駅より無料送迎バスあり(乗車時間10分程度)
名 称 | 医療法人 梨香会 秋元病院 (あきもとびょういん) |
---|---|
形 態 | 精神科・内科病院 |
所在地 | 〒273-0121 千葉県鎌ケ谷市初富808-54 |
病床数 | 352床(精神科282床 内科70床) |
診療科目 | 精神科、心療内科、内科、神経内科、歯科、整形外科 |
関連施設 | 秋元クリニック
鎌ケ谷訪問看護ステーション 北松戸訪問看護ステーション |
その他 | 職員数/370名(ナース190名) |
URL | https://www.akimoto-hospital.com/ |

依存症治療に力を注ぐ精神科・内科一体の病院。
有休取得率が高く、徒歩圏内に保育所完備。
「秋元病院」は、千葉県内で数少ない、精神科と内科の病棟機能を有する
病院です。精神科と内科で連携を取りながら精神疾患を抱える患者様の
内科疾患治療も行うなど、患者様のトータルケアを実施。また、
アルコール依存症・ギャンブル依存症の治療にも注力しています。
看護部には20~50代の幅広い年代のスタッフが活躍中で、精神科
未経験の方や看護師経験の浅い方も歓迎しています。入職後は
丁寧な教育を行っているため、安心して働き始められる環境です。
残業はほぼなく、有休取得率は90%を超えています(2025年3月)。
病院のすぐ近くには、24時間対応の保育所があり、保育所前には
幼稚園バスが乗り入れていて、送り迎えは保育士が対応。お子さんが
小さいうちは日勤常勤・時短勤務などの働き方の相談が可能です。
突撃インタビュー



看護師 入職2年目
- 入職のきっかけを教えてください。
- 以前から精神科看護に興味があり、転職先を探していたところ、精神科未経験者も歓迎している当院を見つけたので、入職しました。入職後は、業務に慣れるまで先輩が付いて優しく指導をしてくれたので安心して業務を覚えることができました。一人立ち後も、困ったことがあれば先輩にすぐに聞くことができる環境です。
- 職場の魅力を教えてください。
- 朝の申し送りの後に看護師と看護補助者でミニカンファレンスを行っていて、担当の患者様について感じた意見などを伝えると、みなさんしっかり聞いてくれます。より良い看護が提供できるように、みんなで考えて話し合えることが魅力です。
- 勤務している病棟の特徴を教えてください。
- 私の勤務しているライフ病棟は、男性患者様のみの閉鎖病棟で、患者様の平均年代は60代です。統合失調症の方が多く入院しています。忙しいときもありますが、夜勤で時間に余裕があるときなどは時間を作って患者様お一人おひとりとコミュニケーションを取り、思っていることを引き出して、患者様に合ったケアを提供しています。

看護師 入職2年目
- 入職のきっかけを教えてください。
- 転居をきっかけに就職先を探していて、精神科に興味があったのでこちらに見学に来ました。そのときにアットホームな雰囲気を感じたのと、患者様への接し方がとても親切で良いなと思ったので、入職を決めました。入職後は、患者様お一人おひとりにじっくり話を聞いてサポートすることができています。
- 人間関係の魅力を教えてください。
- 部署全体の雰囲気がとても良いです。40代以上のベテランの先輩が比較的多いですが、新人に対してとても優しく、こちらの意見にも耳を傾けてくれます。私は精神科未経験で入職したので最初は不安でしたが、先輩がイチから丁寧に教えてくれて、夜勤の際も慣れるまで先輩が付いてくれたので、安心できました。
- 働きやすさはいかがですか?
- 残業がほとんどなく、定時(17時)で退勤できるので、17時20分発の送迎バスの時間に間に合います。月3日申請できる希望休はほぼ通り、1週間以上の連休も取りやすいです。

看護師 入職3年目
- けがで休職された後に復職されたそうですね。
- ええ。けがで休職をしていて、復職にとても不安があったのですが、体調やできる動作などに配慮し、勤務時間や業務内容を調節してもらえたので、安心して仕事に戻ることができました。
- 子育てと両立しやすい環境ですか?
- はい。定時に帰ることができるので、仕事終わりに子どもと過ごす時間をしっかり確保できます。家庭の事情で急にお休みをする場合も柔軟に対応してもらえて、ありがたいです。また、病院のすぐ近くには24時間対応保育所があり、利用している方が多くいます。
- 福利厚生について教えてください。
- 広々とした職員食堂があり、一食350円で日替わりランチが食べられます。また、独身のスタッフには職員寮が用意されていて、リーズナブルに住むことができますよ。