医療法人社団 愛友会
蓮田一心会病院 Webで病院見学

おうちでゆっくりご覧いただける、病院見学の体感コンテンツです。

supported by 医療21
  1. HOME  > 
  2. 埼玉県  > 
  3. 蓮田市  > 
  4. 医療法人社団 愛友会 蓮田一心会病院  > 
  5. webで病院見学
おうちでゆっくり見学できます。webで病院見学
おうちでゆっくり見学できます。webで病院見学

医療法人社団 愛友会

蓮田一心会病院

( 一般病院 )

編集部が取材しました

見学の下調べ

蓮田一心会病院の見学の下調べ

ライフステージの変化に合わせて働き方を選べる職場なら、無理なく長く働けそうですよね。上尾中央医科グループ(AMG)の「蓮田一心会病院」では、結婚・出産後もキャリアを継続しやすいように、多様な働き方を推進しているのだとか。地域最大級規模の透析シャントセンターを有し、未経験から透析看護を深めていける環境があるらしいので、さっそく見学に行って働く魅力を見つけてきます!

形 態
一般病院
所在地
埼玉県蓮田市/蓮田駅
病床数
50床(障害40床、地域包括ケア10床)
※マスクなしの写真は撮影時のみはずしています。

百聞は一見にしかず見学開始!!

蓮田一心会病院の玄関

玄関

「蓮田一心会病院」へのアクセスは、JR「蓮田駅」西口から徒歩2分。駅チカの便利な立地が魅力で、周辺には緑の多い公園や教育施設が多く、子育て世帯に人気の街です。玄関で迎えてくれたのは、障害者病棟に勤務する新卒入職1年目の看護師さん。「ようこそ!今日は当院で働く魅力をたっぷりご紹介しますね。さぁ、中へどうぞ」。

玄関の次
蓮田一心会病院の外来待合フロア

外来待合フロア

さっそく玄関を入り、外来待合フロアへ。「当院は地域医療と透析医療を二本柱としていて、外来では幅広い診療科目を標榜し、小さなお子さんから高齢者の方まで、地域のあらゆる人々の健康を支えていけるよう努めています。当院の外来看護師は手術室・内視鏡室・訪問診療同行業務も兼務できるので、いろいろな経験を積みながらスキルアップを目指したい方におすすめです」と、看護師さん。

外来待合フロアの次

特徴は”名”を聞く名物・名所・名スタッフ

蓮田一心会病院の専門外来

専門外来

つづいて、フットケア看護外来を担当する皮膚・排泄ケア特定認定看護師さんを紹介していただきました。「院内に褥瘡対策室を設置し、褥瘡などの皮膚トラブルのスペシャリストとして横断的に活動しています。近年では、糖尿病性足病変に対するフットケアだけでなく、入院患者様のスキンケア・スキンテア対策や、訪問看護師と連携して専門性の高い看護師の同行訪問などにも取り組んでいるんですよ」と、特定認定看護師さん。

専門外来の次

裏付けされた”自信”を聞く職場自慢

蓮田一心会病院の外来フロア

外来フロア

外来のバックヤードで、シフト表を見せていただきました。「看護部にはママさんが多く、日勤常勤・時短勤務・パート勤務など、勤務形態の多様化が進んでいます。シフト管理は各部署の師長が担っていて、月3日まで申請できる希望休はほとんど通してもらえますし、有休消化率は90%以上と、家庭やプライベートを大切にできる職場です」。パート勤務の場合、勤務日数・勤務時間の希望にも柔軟に寄り添ってもらえるとのこと。

外来フロアの次
蓮田一心会病院の透析シャントセンター

透析シャントセンター

つづいて、98台の透析ベッドを持つ透析シャントセンターへ。「外来透析の患者様は約240名、入院透析の患者様は約30名で、全体で約270名の透析治療に対応しています。透析シャント拡張術(VAIVT)やシャント関連手術にも積極的に取り組んでいて、シャントトラブルホットラインを開設し、地域の外来透析施設などからの緊急依頼にシャントナースが対応する体制も整えています」。

透析シャントセンターの次
蓮田一心会病院のナースステーション

ナースステーション

透析室の一角で、新入職員へのOJTが行われていました。「透析看護は専門性が求められる領域ですが、未経験者の入職も大歓迎。新卒者にはもちろん、中途入職者にもサポート役の先輩が付き、こんなふうにマンツーマンの丁寧な指導を行っているので安心してくださいね」と、透析室の看護師さん。透析看護に関する研修も充実させているほか、自己学習支援としてeラーニングを導入しているのだとか。

ナースステーションの次
蓮田一心会病院の病棟のスタッフステーション

病棟のスタッフステーション

病棟のスタッフステーションに伺うと、多職種カンファレンスが行われていました。「入院設備として地域包括ケア病棟25床と障害者病棟25床があり、慢性期疾患を抱える高齢の入院患者様が中心です。各病棟では、患者様お一人おひとりが望む退院後の生活を多面的にとらえ、ご本人・ご家族の意向に寄り添いながら多職種チームで退院支援に取り組んでいます」と、皆さん。

病棟のスタッフステーションの次

創意工夫を伺う独自の取り組み

蓮田一心会病院の病室

病室

病室を覗くと、看護補助者さんが活躍していました、「要介護度の高い高齢患者様が増えているため、身体介助・生活支援・環境整備などを担う看護補助者の採用にも力を注いでいます。病棟では、看護師と看護補助者が連携して排泄ケアに力を注ぎ、おむつのスペシャリスト『アテントマイスター・プロ研修』の受講も推進しているんです」。外国人技能実習生も看護補助者として活躍しているとのこと。

病室の次
蓮田一心会病院の訪問看護ステーション

訪問看護ステーション

お次は、併設する訪問看護ステーション「ブルーベル」へ。「こちらでは24時間緊急時訪問看護に対応できる体制を整え、新生児を含む小児のケアから高齢者の看取り期のケアまで、幅広い在宅療養者の方のニーズに応えています。当院の附帯連設なので、在宅医療に興味を持った方は異動を希望することも可能です」と、看護師さん。さまざまな活躍の場があるのですね。

訪問看護ステーションの次
蓮田一心会病院のさくらんぼ保育室

さくらんぼ保育室

つづいて、院内にある「さくらんぼ保育室」を案内していただきました。きれいで明るい保育室ですね。「ええ、2014年の新棟開設時にリニューアルしたんです。保育室では季節にちなんだ行事を大事にしていて、ハロウィンのイベントでは仮装した子どもたちが院内にやってきて、とても可愛かったです。天気の良い日はお散歩に出かけたり、夏には屋上でプール遊びをしたり、のびのびと遊べる時間を大事にしています」。

さくらんぼ保育室の次
蓮田一心会病院の玄関

玄関

最後は、玄関にスタッフの皆さんが集まってくれました。どんな仲間を歓迎していますか?「働く私たちが『家族を入院させたい』と思える病院を目指しているので、仕事に前向きで、患者様やご家族の気持ちに寄り添える方がいいですね。入職時教育を充実させているためブランクのある方も大歓迎で、働く部署・時間・曜日などの希望にもできる限り応えているので、面接時にご相談ください」と、皆さん。今日はありがとうございました。

玄関の次
※マスクなしの写真は撮影時のみはずしています。

医療21スタッフが聞く「で、実際のところは?」見学後記

帰り道

お疲れさまでした。多様な働き方を推進する病院、いかがでしたか?

――お疲れさまでした。多様な働き方を推進する病院、いかがでしたか?

地域最大級規模の透析シャントセンターを有していて、透析室勤務の場合「日曜休み・夜勤なし・残業少なめ」という勤務条件なので、小さなお子さんを持つママさんや育児ブランクから復職した方も複数勤務していました。病棟や外来勤務の場合も、日勤常勤・時短勤務・パート勤務など、家庭に合った働き方を選ぶことができるそうですよ。

――透析患者様の受診・入院が多いですか?

いいえ。地域医療にも力を注いでいて、院長の専門は消化器内科ですし、呼吸器や糖尿病など、さまざまな専門医が在籍しているのでいろいろな患者様が受診されます。病棟には約30名の透析患者様が入院していますが、脳卒中や循環器系の合併症を抱えている方も多く、一般科での臨床経験が活きるそうです。

――では、ここはちょっと、という点は?

入院患者様は慢性期疾患を抱える方が中心なので、急性期の看護を学びたい方には合わない職場かもしれません。患者様とじっくり向き合い、長期的な関わりができる看護に興味がある方におすすめの職場です。

――最後に、ここだけの話をひとつお願いします

看護部の公式インスタクグラムが開設されています。日々の取り組みや職員行事、採用に関する情報なども満載ですよ。

透析看護や慢性期看護に興味がある方

家庭やプライベートを大切にしながら長く働きたい方

募集職種を見る