医療専門の
求人サイト

看護師の求人・転職・募集サイト 【医療21】

医療法人社団 寿光会 岬病院 採用情報

看護職編

Webで病院見学online hospital tour

おうちでゆっくりご覧いただける、病院見学の体感コンテンツです。

医療法人社団 寿光会 岬病院 採用情報

Webで病院見学 【 看護職編】online hospital tour

おうちでゆっくりご覧いただける、病院見学の体感コンテンツです。

  1. HOME  > 
  2. 千葉県  > 
  3. いすみ市  > 
  4. 医療法人社団 寿光会 岬病院  > 
  5. webで病院見学

<h2>見学の下調べ</h2>

岬病院の見学の下調べ

《 看護職編 》
子育て支援が充実していることに加えて、「みんなで協力して働こう」という風土が根付いている職場だと、働きやすそうですよね。あすのきケアグループ(ACG)の療養型病院「岬病院」は、24時間対応の託児所があるほか、保育補助・学童補助などのさまざまな子育て支援があり、スタッフの急なお休みにも柔軟に対応しながら仕事に取り組んでいるそうなので、さっそく見学に行って働く魅力を見てきます。

形 態
療養型病院
所在地
千葉県いすみ市/太東駅
病床数
198床
編集部が取材しました
※マスクなしの写真は撮影時のみはずしています。

<h2>百聞は一見にしかず見学開始!!</h2>

岬病院の

玄関

「岬病院」へのアクセスは、JR外房線の「太東駅」から車で約6分。敷地内には職員用の無料駐車場があり、マイカー通勤の方がほとんどだそうです。病院周辺は豊かな自然に囲まれていて、徒歩圏内にはきれいな海もあるとのこと。玄関で迎えてくれたのは、総務課の事務スタッフさん。今日はよろしくお願いします!「ようこそ。今日は当院の魅力をたっぷりご紹介しますね」。

玄関の次

<h2>創意工夫を伺う独自の取り組み</h2>

岬病院の

完成予想パース

「当院は2027年に新築移転オープン予定なんです」と完成予想パースを見せてくれました。詳しく教えてください。「新病院のコンセプトは『病院らしくない病院』で、安心で快適な療養の場を提供します。日々患者様を思いやり、いきいきと楽しく働き、学びと成長ができる職場を目指します。各病棟内で業務を完結できるように浴室を全病棟に設置予定で、広い会議室や、スタッフの休憩スペースも充実する予定です」と、事務スタッフさん。

完成予想パースの次

<h2>裏付けされた”自信”を聞く職場自慢</h2>

岬病院の

スタッフステーション

スタッフステーションに伺うと、新人指導が行われていました。「新人さんには先輩がマンツーマンで付いて丁寧なOJTを行っています。その方のスキルレベルに合わせた研修を実施していて、独自のチェック項目を設けて『できるようになったこと』を一目でわかるようにしています。また、研修は定期的に実施していて今後はeラーニングを活用していく予定です。外部研修への参加も積極的に促しているので、スキルアップが目指せます」。

スタッフステーションの次
岬病院の

デイルーム

2025年4月に就任した看護部長さんにお話を伺いました。「スタッフが『患者様が自分の家族だったら』と考えて看護を行うには、余裕がないと難しいと思うので、人員配置・教育制度・福利厚生などを整えていきたいと考えています。そのためにまずはスタッフ全員と面談を行って悩みや要望を聞き取り、意見を反映させていく予定です」と、看護部長。

デイルームの次
岬病院の

病棟

病棟の廊下で、子育て中の看護師さんにお会いしました。子育てママさんの目線で働きやすさについて教えてください。「24時間利用できる託児所があり、外部の保育園利用の場合は保育料も補助してもらえます。さらに、小学4年生までは学童保育費も全額補助してもらえるんです。また、子どもが小さいうちは日勤常勤・時短勤務・パート勤務が選べて、有休も希望通りに取得できるので、働きやすいです」と、ママさん看護師さん。

病棟の次
岬病院の

スタッフステーション

スタッフステーションで、多職種カンファレンスが行われています。「当院は部署の垣根がないので気軽に意見交換ができるんです。患者様に最適なケアを行うために、多職種で日々情報共有を行っています」と、事務スタッフさん。「看護部では『みんなで協力する』という風土が根付いていて、急な欠勤で人員が足りないときは病棟間でフォローし合っているので、残業がほとんどないですよ」。それはすばらしい!

スタッフステーションの次
岬病院の

リハビリテーション室

リハビリ室では、理学療法士さんが笑顔で患者様にリハビリを行っていました。「リハビリ科には理学療法士と作業療法士が在籍していて、現在は言語聴覚士の採用も強化中です。リハビリは入院リハビリだけでなく外来リハビリ・訪問リハビリにも取り組んでいます。また、患者様の日常生活動作の向上のために、月1回は看護師・看護助手・リハビリスタッフなどでリハビリカンファレンスを行っています」と、理学療法士さん。

リハビリテーション室の次

<h2>特徴は”名”を聞く名物・名所・名スタッフ</h2>

岬病院の

病室

病室で、技能実習生の方が看護師さんと一緒に患者様のケアを行っています。「当院には、インドネシアやミャンマーの技能実習生・特定技能の方が多く活躍しています。患者様のケアには、フランス産の認知症ケア技法『ユマニチュード®』を取り入れているため、おむつ交換などをする際には患者様に『交換しますね』と声を掛けるなど、細やかな気配りも大切にしながら看護を行っているんです」。

病室の次
岬病院の

食堂

つづいて、職員食堂に案内していただきました。「こちらでは、管理栄養士の方が考えた栄養バランスバッチリのメニューを1食300円で食べられるので、利用しているスタッフが多いです。奥にはフリードリンクコーナーもあるんですよ」と、事務スタッフさん。

食堂の次
岬病院の

駐車場

お次は、駐車場へ伺いました。「こちらの車は、職員寮と病院を行き来する送迎車です。職員寮を利用しているスタッフは、早番・遅番・夜勤の勤務時間に合わせて送迎してもらえて、帰りはスーパーにも寄ってもらえるので、仕事終わりに買い物も済ませられます。また、残業がほとんどないので、送迎車に乗り遅れることもほとんどありません」と、事務スタッフさん。

駐車場の次
岬病院の

職員寮

最後に、病院の近くにある職員寮を見学しました。「家具・家電付きの広々とした寮は、プライバシーもしっかり守られていて、月3万円で住むことができます。近くに海があるので、サーフィンを楽しむスタッフが多く、寮の外にはサーフボードの洗い場があるんですよ」と、事務スタッフさん。すてきな職員寮ですね。今日はありがとうございました。

職員寮の次
※マスクなしの写真は撮影時のみはずしています。

<h2>見学後記</h2>

帰り道

お疲れさまでした。子育て支援が充実している療養型病院、いかがでしたか?
――お疲れさまでした。子育て支援が充実している療養型病院、いかがでしたか?
24時間対応の託児所があるほか、お子さんが小さいうちは日勤常勤・時短勤務・パート勤務ができて、パート勤務の場合は『保育園に行っている間だけ』『午前中だけ』などの勤務時間の相談にも対応してもらえます。お子さんやスタッフ自身の体調不良で急にお休みをするときも、みなさんで協力しながら対応しているので、子育て中でも安心して働けそうだと感じました。
――働きやすさについてはいかがですか?
残業がほとんどなく、有休取得率はほぼ100%なので働きやすい職場です。また、リーズナブルな職員寮、保育費・学童保育費の補助、病気などで働けなくなったときに給料の6割を支給するGLTD制度などの、ACGの福利厚生も充実しています。
――では、ここはちょっと、というところは?
看護師は、経験豊富なベテランさんが多く、新人さんは比較的少ない印象です。しかし、今後は経験が浅い方も積極的に受け入れていく方針だそう。ベテランさんによるきめ細やかな指導を受けられるので、新人さんでも安心して働ける環境は整っていると思います。
――最後に、ここだけの話をひとつお願いします。
奨学金制度があるので「准看護師から看護師を目指したい」という方にとっても、働きながらスキルアップを目指せる環境だと感じました。

職種間の連携が活発な環境で、スキルの幅を広げたい方

育児支援が整った職場で、家庭やプライベートを大切にしながら働きたい方

《 看護職編 》2027年に新築移転予定の療養型病院です。子育て支援や福利厚生が充実しています。

Webで病院見学 看護職編

《 薬剤師・管理栄養士編 》2027年に新築移転を予定している療養型病院。多職種連携が強みでスキルアップも可能!

Webで病院見学薬剤師・管理栄養士編

×