医療法人社団 仁幸会
扇大橋病院
( 一般病院<療養病床> )

東京都 足立区/扇大橋駅
駅徒歩1分で、育児との両立も安心の療養型病院。残業ほぼゼロ。充実した福利厚生も魅力です。
日暮里・舎人ライナー「扇大橋駅」東口徒歩1分の場所にある「扇大橋病院」は、96床の療養型病院。地域の急性期病院と連携し、長期療養が必要な高齢患者様を受け入れ、その方らしい穏やかな療養生活を支援しています。要介護度の高い患者様が中心のため、身体介助や生活支援を担う看護補助者を手厚く配置し、看護師が本来の業務に専念しやすい環境に。看護補助者は無資格・未経験OKで、働きながらの資格取得も応援しています。… 続きは下記の「詳細を見る」をクリック♪

○日暮里・舎人ライナー「扇大橋」駅 東口 徒歩1分
○各線「北千住」駅 西口より、コミュニティバスはるかぜ6号(北千住・鹿浜線)または、はるかぜ11号(堀之内・椿循環線)利用、「扇大橋駅」バス停下車 徒歩1分
○東武スカイツリーライン「西新井」駅 西口より、はるかぜ10号(西新井・高野線)利用、「扇大橋駅」バス停下車徒歩1分
名 称 | 医療法人社団 仁幸会 扇大橋病院 (おおぎおおはしびょういん) |
---|---|
形 態 | 一般病院<療養病床> |
所在地 | 〒123-0873 東京都足立区扇1丁目55-28 |
病床数 | 96床(医療療養病棟) |
診療科目 | 内科、アレルギー科、リウマチ科、歯科 |
URL | https://ougioohashi-hp.com/ |

駅徒歩1分で、育児との両立も安心の療養型病院。
残業ほぼゼロ。充実した福利厚生も魅力です。
日暮里・舎人ライナー「扇大橋駅」東口徒歩1分の場所にある「扇大橋病院」
は、96床の療養型病院。地域の急性期病院と連携し、長期療養が必要な
高齢患者様を受け入れ、その方らしい穏やかな療養生活を支援しています。
要介護度の高い患者様が中心のため、身体介助や生活支援を担う看護補助者
を手厚く配置し、看護師が本来の業務に専念しやすい環境に。
看護補助者は無資格・未経験OKで、働きながらの資格取得も応援しています。
入院は予約制で、比較的容態が落ち着いた患者様が中心のため、
急変対応が少なく、定刻通りに業務が進んで毎日ほぼ定時に退勤できます。
看護師・医療職の日勤は8:45~17:00(休憩75分)と実働が短いことも
魅力。美味しい食事が食べられる職員食堂や、病院から徒歩5分の借り上げ
宿舎(家具・家電・セキュリティー付き)もあり、食事補助・家賃補助など
の手厚い待遇が好評です(家賃補助は夜勤を行う看護師・看護助手が対象)。
突撃インタビュー



看護師 入職1年目
- 入職のきっかけについて教えてください。
- 以前は忙しい急性期の病院に勤務していて、患者様との時間を十分確保できないことが悩みだったので、引っ越しを機に退職し、自宅から通いやすい療養型病院を探していて当院に出会いました。療養型病院にはベテランの看護師が多いイメージでしたが、当院には20代の若手も多く、活気がある職場です。
- 一緒に働く仲間の魅力について教えてください。
- 看護部の先輩は気さくで話しかけやすい方ばかりで、勤務中の質問・相談などもしやすいです。同じ病棟には子育て中の先輩が何人かいて、お子さんの急な体調不良で保育園から連絡が来ると、すぐにお迎えに行けるようにみんなでフォローしています。あたたかい職場だなと感じます。
- 勤務時間の魅力について教えてください。
- 残業だけでなく、勤務開始前の前残業もほぼゼロで、自分の時間を大切にできます。また、勉強会・委員会活動などに費やす時間は必要最低限で、急変対応などのイレギュラーな業務が少ないため、患者様との時間を確保しやすいところも魅力です。

看護師 入職1年目
- どんなところが働きやすさにつながっていますか?
- 病棟の雰囲気が穏やかで、業務に追われずに患者様と向き合えるところです。患者様は急性期の治療を終えた方が中心なので、容態が著しく変化することはほとんどなく、1日の仕事の流れが大体決まっているところも働きやすさにつながっています。
- 入職後の教育サポートについて教えてください。
- 私は療病型病院で働くのが初めてでしたが、入職後は経験豊富な先輩が指導係として付いてくださり、丁寧なOJTを行ってもらえました。ひとり立ち後も、困ったことがあれば近くにいる先輩に相談しやすく、安心して働くことができています。
- 待遇・福利厚生の魅力について教えてください。
- 福利厚生として職員食堂があり、日勤時の昼食だけでなく、夜勤時の夕食・朝食もリーズナブルな値段で食べられることが嬉しいです。また、遠方からも安心して入職できるように、病院から徒歩圏内に借り上げ宿舎も用意されています。