医療法人社団 聖心会
十全病院 Webで病院見学

おうちでゆっくりご覧いただける、病院見学の体感コンテンツです。

supported by 医療21
  1. HOME  > 
  2. 埼玉県  > 
  3. 越谷市  > 
  4. 医療法人社団 聖心会 十全病院  > 
  5. webで病院見学
おうちでゆっくり見学できます。webで病院見学
おうちでゆっくり見学できます。webで病院見学

医療法人社団 聖心会

十全病院

( 一般病院 )

編集部が取材しました

見学の下調べ

十全病院の見学の下調べ

明るい雰囲気で、家庭と仕事が両立できる職場で働けたら、嬉しいですよね。越谷にある「十全病院」は、人間関係が良好で、家庭や育児と両立して働いているスタッフがたくさんいると聞きました。その上、足立区の苑田会グループに加入したことで、教育面なども充実したのだとか。実際にはどんな感じなのか、今日はしっかりチェックしてこようと思います!

形 態
一般病院
所在地
埼玉県越谷市/越谷駅
病床数
102床(一般病床55床、障害者病棟47床)
※マスクなしの写真は撮影時のみマスクをはずしています。もしくは以前の写真です。

百聞は一見にしかず見学開始!!

十全病院の玄関

玄関

目指す十全病院は、越谷駅西口から徒歩わずか6分。大きな道路沿いには、スーパーや飲食店が立ち並んでいるので、仕事帰りの買い物などにも便利そう。玄関前で出迎えて下さったのは、宮下看護部長。「中規模の病院ですから、大きすぎず、見学もしやすいと思いますよ。質問があれば、遠慮なく聞いてくださいね。さあ、どうぞ!」

玄関の次
十全病院のリハビリ室

リハビリ室

まずは広々としたリハビリ室へ。「当院はリハビリにも力を入れていて、リハビリ科の情報をリハビリスタッフがホームページにアップしています。優秀なリハビリスタッフばかりなので、本当に頼りになります」と、看護部長。病院全体の人間関係の良さが伝わってきます。

リハビリ室の次

特徴は”名”を聞く名物・名所・名スタッフ

十全病院の外来

外来

外来エリアに向かったところで、「見学の方ですか?」と笑顔で声をかけてくださったのは、何と院長でした。「林院長は、当院が苑田会グループに入った際に、同グループの病院からいらした方です。当院の温かな雰囲気を大切にしてくださった上で、よりよい環境づくりを行ってくれています」と、看護部長。院長の人柄が院内のなごやかな雰囲気につながっている感じですね~。

外来の次

創意工夫を伺う独自の取り組み

十全病院の症例発表会

症例発表会

宮下看護部長、苑田会グループに入って何かが変わりましたか?「教育やスキルアップに関して大きくプラスになりました。苑田会グループには、合同の教育委員会があり、毎年秋に症例発表会が開かれています」と症例発表会の写真を見せてくれました。「最初はみんな大変そうでしたが、学びがスキルアップにつながることを実感し、今では積極的に取り組んでいますよ」。

症例発表会の次
十全病院のナースステーション

ナースステーション

ナースステーションにやってきました。教育はどのように行われているのですか?「当院は、プリセプター制度を導入せず、誰にでも教わることができるスタイルにしています。勤続年数が長いスタッフが多いので、指導には慣れていますし、コミュニケーションがよくとれた職場なので、遠慮なく誰にでも質問できますよ」。確かにステーション内は笑顔がいっぱい。入職したその日から無理なく溶け込めそうな感じです。

ナースステーションの次
十全病院の病室

病室

続いて病室に。「病棟は、慢性期が中心です。障害者病床が47床あり、人工呼吸器も5台導入されています。寝たきりで意識のない患者様もいらっしゃいますが、お世話をする際には、必ず笑顔で声をかけながら行っています。看護の原点に立ち返った、あたたかな看護を心がけているんです」と、看護部長。見学していても、慌ただしさは感じないので、ここなら、患者様一人ひとりと、じっくり向き合える看護ができそうです。

病室の次

裏付けされた”自信”を聞く職場自慢

十全病院のナースステーション

ナースステーション

「そうそう、うちはね、お休みがほぼ100%希望通りとれることも自慢なんですよ」と、宮下看護部長。完璧なシフトづくりを担当しているのは、主任の雨宮さん(写真左)だそうで、エクセルで制作中のシフト表を見せていただくと、連続休暇もばっちり反映されています。素晴らしい!「エクセル得意な方の入職もお待ちしていますよ~。一緒にシフトを作りましょう!」。

ナースステーションの次
十全病院のナースステーション

ナースステーション

ほぼ100%希望通りの休みが取れるということは、ワークライフバランスもバッチリということですよね。「そうなんです。だからうちには、子育てと仕事を両立しているスタッフもたくさん!こちらは元気なママさんナースたちです」と、看護部長。みなさん明るくて元気で、素敵な笑顔です。

ナースステーションの次
十全病院の食堂

食堂

続いて職員食堂へ。あ、とてもおいしそうなランチですね!「はい、とっても。ランチは一律320円で、患者様にお出しする通常食に、一品がプラスされるんです。今日のメニューはカレーで、コロッケがプラスされていますね。ちなみに夜勤用の夜食は無料。朝はおにぎりが出るんですよ」。

食堂の次
十全病院の保育所

保育所

続いて、病院から徒歩数分の場所にある保育所へ案内していただきました。一軒家を改装した保育所は、広々としていて、とてもアットホームな雰囲気。畳の部屋もあって、ほっとできますね。「安心して子どもを預けることができる保育所があることで、育児との両立がスムーズにできます。当院にママさんナースが多い理由のひとつですね」。

保育所の次
十全病院の職員専用駐車場

職員専用駐車場

最後にご案内いただいたのは、職員専用の駐車場。「スペースに余裕があるので、駐車場がいっぱいで利用できない、ということはまずないですよ」と看護部長。都心を離れた場所だから、やはりマイカー通勤できると便利ですよね。雰囲気もいいし、あればいいな、と思うものがすべて揃う環境に感激。今日は本当にありがとうございました。

職員専用駐車場の次
※マスクなしの写真は撮影時のみマスクをはずしています。もしくは以前の写真です。

医療21スタッフが聞く「で、実際のところは?」見学後記

帰り道

お疲れさまでした。明るく雰囲気が良くて、家庭や育児との両立ができる病院、いかがでしたか。

――お疲れさまでした。明るく雰囲気が良くて、家庭や育児との両立ができる病院、いかがでしたか。

本当にいい雰囲気の病院でした。皆さん、笑顔で元気があるし、見学していてすごく気持ちがいいんです。廊下ですれ違うときも、皆さん笑顔で挨拶をしてくださいました。

――教育面なども充実していましたか?

苑田会グループの一員になったことで、院内外の研修がとても充実しているそうで、スキルアップできる環境だと思います。

――では、ここはちょっと、という部分は?

1971年開院の病院なので、外観は少し古さを感じますが、中はとても清潔でした。新築のピカピカという感じではないですが、しっかりとメンテナンスされていましたよ。

――最後に、ここだけの話をお願いします。

訪問看護も行っており、現在は施設に出向いているそうです。施設以外の訪問についてはまだ未定とのことですが、ニーズに合わせて対応も検討中とのこと。働き方の幅は、今後ますます広がりそうな感じでしたよ。

家庭と仕事を、無理なく両立させたい方

明るく元気な職場を求めている方

募集職種を見る