医療法人社団 聖心会
十全病院
( 一般病院 )

埼玉県 越谷市/越谷駅
人間関係良好の働きやすい環境で、地域密着の温かな看護を提供できます
「十全病院」は、地域に暮らす人々の、身近で通いやすい「かかりつけ医」として実績と信頼を積み重ねてきた病院です。急性期から慢性期、さらには在宅医療への援助に至るまで、さまざまな段階の患者様に応じた看護を行っています。足立区を中心に多くの医療施設を展開している苑田会グループの一員なので、福利厚生面や教育制度が充実。そして、2024年2月に、大型ショッピングモールでにぎわう、越谷レイクタウン駅前に新築移… 続きは下記の「詳細を見る」をクリック♪

十全病院 の求人情報
十全病院 の施設情報
名 称 | 医療法人社団 聖心会 十全病院 (じゅうぜんびょういん) |
---|---|
形 態 | 一般病院 |
所在地 | 〒343-0807 埼玉県越谷市赤山町5-10-18 |
病床数 | 102床(一般病床55床、障害者病棟47床) |
診療科目 | 内科、外科、整形外科、形成外科、美容外科、皮膚科、循環器内科、泌尿器科、肛門外科、リハビリテーション科 |
看護体制 | 13:1 |
関連施設 | 苑田第一病院
苑田第二病院 苑田第三病院 苑田会ニューロリハビリテーション病院 竹の塚脳神経リハビリテーション病院 苑田会人工関節センター病院 花はたリハビリテーション病院 苑田会放射線クリニック 苑田会歯科 ナーシングホームそのだ 医療法人社団 民政会 愛里病院 医療法人社団 民政会 足立十全病院 医療法人社団 好仁会 滝山病院 医療法人社団 恵信会 友仁病院 |
その他 | 総職員数/130名(Dr35名 Ns常勤39名、非常勤16名)
看護師年代別人数/20代4名、30代12名、40代15名、50代12名、60代12名) 平均勤続年数/10年 |
URL | https://www.jyu-zen-byouin.jp/ |

人間関係良好の働きやすい環境で、
地域密着の温かな看護を提供できます
「十全病院」は、地域に暮らす人々の、身近で通いやすい
「かかりつけ医」として実績と信頼を積み重ねてきた病院です。
急性期から慢性期、さらには在宅医療への援助に至るまで、
さまざまな段階の患者様に応じた看護を行っています。
足立区を中心に多くの医療施設を展開している苑田会グループの
一員なので、福利厚生面や教育制度が充実。
そして、2024年2月に、大型ショッピングモールでにぎわう、
越谷レイクタウン駅前に新築移転予定です。
1~5階が病院で、6~10階が住宅型有料老人ホームとなる計画で、
より幅広い医療と看護が提供できる病院として生まれ変わり、
さらに働きやすい環境が整います。

看護師長 入職13年目
- よりよい職場環境のために心がけていることを教えてください。
- コロナ禍が続き、これまでとは異なる業務もあるからこそ、スタッフ全員に目を配り、声がけをして、ストレスをためず何でも話せるアットホームな職場づくりを心がけています。忙しくても、仕事に誇りとやりがいを持ち、皆が笑顔になれる職場であることが当院の自慢です。
- 希望休がほぼ通るそうですね。
- はい、ほぼ100%通るよう、シフトを組んでいます。子育て中のスタッフもキャリアを諦めずに仕事ができるよう、皆で協力しているので、お子さんの学校行事にも参加できます。休みが必要なときは遠慮なく申請できるので、小さな子どもがいるママさんスタッフもたくさん活躍しています。
- 新規移転のために、どのようなことをすすめていますか。
- 移転しても地域密着型のあたたかな病院であることは変わらないと思いますが、若いファミリー層も多く住む越谷レイクタウンエリアに移転することで、新しい患者様も増えると予想されます。全般的な移転準備に加え、これまで以上に接遇にも力を入れられるようにしていきたいですね。

看護師 入職4年目
- 職場の自慢を教えてください。
- やさしい方ばかりで、協力体制が整っていることでしょうか。妊娠中も皆が体調を気にかけてくれましたし、復帰後も子どもや私のことをとても気遣ってくれます。子育てを終えた世代の先輩方も多いので、育児や家庭との両立について気軽に相談できるのも嬉しいです。
- どのような患者様が多いですか。
- 地域密着型の病院なので、かかりつけとして利用されている方もたくさん。「移転すると徒歩では行けなくなるけれど、電車でも通いたい」と言ってくださいます。患者様から「頑張ってね」と声をかけていただくことも多いんですよ。移転してもこのアットホームさは変わらないと思います。
- 福利厚生はいかがでしょう。
- とても充実しています。私は小さい子どもが3人いるので、ずっとパート勤務なのですが、パートでも育休が取得できるので、無理なく職場復帰ができました。お休みもしっかり取れるので、子どもと向き合う時間もたくさんあります。

看護師 入職1年目
- こちらに入職した理由を教えてください。
- 回復期や慢性期、訪問看護に興味があったからです。当院は慢性期の患者様も多いので、長くひとりの患者様と向き合うことができ、やりがいはとても大きいです。新築移転を期に、さらに慢性期や訪問看護に力を入れるとのことなので、仕事への意欲がより増しています。
- 教育について教えてください。
- 入職直後は、前の職場の大学病院とは病院の形態が異なるため、未経験の処置などがたくさんあり、仕事の進め方も異なるので不安だったのですが、先輩方がわかりやすく丁寧に指導してくれたのですぐに慣れることができました。質問しやすいあたたかな職場です。
- 男性看護師ならではの仕事もありますか。
- 実は、男性看護師は私が第1号だったのですが、すぐに職場に溶け込むことができました。力仕事を率先してやる、という意識もほとんどなく、皆自分ができることをしっかりやろうというスタンスです。性差に関係なく活躍できる職場です。