医療専門の
求人サイト

看護師の求人・転職・募集サイト 【医療21】

医療法人社団 武蔵野会 牧野記念病院 採用情報

Webで病院見学online hospital tour

おうちでゆっくりご覧いただける、病院見学の体感コンテンツです。

医療法人社団 武蔵野会 牧野記念病院 採用情報

Webで病院見学online hospital tour

おうちでゆっくりご覧いただける、病院見学の体感コンテンツです。

  1. HOME  > 
  2. 神奈川県  > 
  3. 横浜市緑区  > 
  4. 医療法人社団 武蔵野会 牧野記念病院  > 
  5. webで病院見学

<h2>見学の下調べ</h2>

牧野記念病院の見学の下調べ

キャリアの幅を広げるために、いろいろな看護を経験してみたいと考える方は多いと思います。戸田中央メディカルケアグループ(TMG)の「牧野記念病院」は、急性期から慢性期、在宅に至るまで、幅広い看護経験を積める環境とのこと。結婚・出産後も仕事を続けやすいように、ワークライフバランスに配慮し、子育て支援も充実させているそうなので、さっそく見学に行って働く魅力を見てきます。

形 態
急性期病院
所在地
神奈川県横浜市緑区/鴨居駅
病床数
183床(一般101床、地域包括ケア32床、障害者施設50床)
編集部が取材しました
※マスクなしの写真は撮影時のみはずしています。

<h2>百聞は一見にしかず見学開始!!</h2>

牧野記念病院の

玄関

「牧野記念病院」へのアクセスは、JR「鴨居駅」から徒歩6分。近隣には、併設の「訪問看護ステーション」、回復期リハビリーション病棟を持つ「牧野リハビリテーション病院」、老健「牧野ケアセンター」などのグループ施設が集まっていて、法人内の連携で地域完結型医療を実現しています。玄関で迎えてくれたのは、急性期病棟で働く入職2年目の看護師さん。「ようこそ!今日は当院の魅力をたっぷりご紹介しますね」。

玄関の次
牧野記念病院の

救急外来入口

救急外来の入口には、救急車が到着していました。「当院周辺には高齢者施設が多く、地域の基幹病院として急変時の受け入れを積極的に行っているので、救急患者様の中には施設の利用者様も多くいらっしゃいます。高度急性期はカバーしていませんが、地域に暮らす高齢者の方の安心・安全を支えるために、二次救急医療に力を注いでいます」と、看護師さん。

救急外来入口の次
牧野記念病院の

手術室

先ほど手術を終えたというオペ看護師さんにお会いできました。どのような手術を行っていますか?「主に整形外科・消化器外科の手術を行っていて、中でも脊椎手術が多いです。実施件数は約月40件で(2025年5月)、月50件を目指しています。基本的に予定手術で、オンコールはありません。手術室看護をやってみたいという方であれば未経験の方もOKで、実際に手術室看護未経験で活躍しているスタッフも多くいます」。

手術室の次
牧野記念病院の

看護部長室

看護部長室で、看護部長にお話を伺いました。「当院は地域に根差した病院で、地域の方から『看護師が良いから牧野記念病院に行きたい』と思ってもらえるような看護部にしたいと思っています。そのためには、時代や地域性の変化に合わせて看護部の教育体制もアップデートしていくことが必要なので、まずは研修を受けられる時間を確保して、興味のある外部研修に積極的に参加できる環境を整えていきたいです」と、看護部長。

看護部長室の次

<h2>創意工夫を伺う独自の取り組み</h2>

牧野記念病院の

地域包括ケア病棟

先輩が中途入職の看護師さんに指導を行っています。「中途入職者には支援者が1人付く『スポンサーシップ』を取り入れていて、チェックリストを用いて技術の習得状況を確認し、未経験の業務を中心に丁寧に指導しています。スポンサーの先輩は、中途入職者がなるべく早く部署の環境に慣れていけるように相談役も担い、自信を持って働けるようになるまでしっかりサポートしています」と、看護師さん。

地域包括ケア病棟の次
牧野記念病院の

廊下

アニバーサリー休暇のポスターを見せていただきました。「当院では、家庭やプライベートも大切にできるように積極的な有休取得を促していて、誕生日などの個人的な記念日に取得できる『アニバーサリー休暇制度』や、旅行や趣味などを楽しむために取得できる『リフレッシュ休暇制度』も取り入れています。希望休はほとんど通り、残業も月10時間以内と少なめなので、ワークライフバランスを大切にできる環境です」。

廊下の次
牧野記念病院の

地域包括ケア病棟

看護部のみなさんが集まってくれました。どのような仲間を歓迎していますか?「患者様を思いやり、一緒に働く仲間を尊重できる方なら、年齢・キャリア問わず大歓迎です。現在の看護部は、20代の新卒から70代のプラチナナースまでの多様なメンバーで構成されていて、子育て中のママさんも多数活躍中。病棟はすべて混合病棟なので、さまざまな疾患を持つ患者様への看護を経験できます」と、みなさん。

地域包括ケア病棟の次
牧野記念病院の

急性期病棟

新卒で入職して3年目の看護師さんにポートフォリオを見せていただきました。「新卒看護師の教育はチームで行っていて、同じ部署のさまざまな先輩が指導に携わるため、新人の状況を把握しやすいようにポートフォリオを導入しています。また、各病棟には教育担当者や実地指導者の先輩なども配置していて、定期的な振り返りや目標管理などもしっかり行っています」と、看護師さん。

急性期病棟の次

<h2>特徴は”名”を聞く名物・名所・名スタッフ</h2>

牧野記念病院の

職員食堂

つづいて、職員食堂へ。おいしそうなランチですね。「ええ。こちらでは一食350円で、品数もボリュームもたっぷりのランチが食べられます。デザート付きです。ご飯とお味噌汁は自分で好きなだけ盛り付けられるので、お腹いっぱい食べられますよ。栄養バランスが整っていてどれもおいしいので、利用しているスタッフが多くいます」。うれしい福利厚生ですね。

職員食堂の次
牧野記念病院の

地域包括ケア病棟

子育て中のママさんたちにお会いしました。子育てとの両立はしやすいですか?「ええ。ライフスタイルに合わせて日勤常勤・時短勤務・パート勤務などの働き方の相談ができますし、どの部署にもママさん仲間が多いので子育てに理解を示してもらえます。子どもの急な体調不良や、シフト表が出た後に保育園や学校の予定が入ってしまってお休みをするときも快く対応してもらえるので、ありがたいです」と、ママさんたち。

地域包括ケア病棟の次

<h2>裏付けされた”自信”を聞く職場自慢</h2>

牧野記念病院の

牧野保育センター

最後は、徒歩1分の場所にある法人合同保育室「牧野保育センター」へ。「定員75名と大規模で、地域の民間保育園と変わらない雰囲気です。当院はマイカー通勤もOKなので、保育室前に駐車スペースを設け、車でスムーズに送り迎えできるようにしています」。魅力的な保育室ですね!今日はありがとうございました。

牧野保育センターの次
※マスクなしの写真は撮影時のみはずしています。

<h2>見学後記</h2>

帰り道

おつかれさまでした。看護師に幅広い活躍の場を用意している地域密着型病院、いかがでしたか。
――おつかれさまでした。看護師に幅広い活躍の場を用意している地域密着型病院、いかがでしたか。
高齢者の方が住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるように、グループ施設や地域の関連施設と連携し、地域包括ケアシステムの構築を実現していました。看護師の活躍の場は、外来・救急外来・手術室・急性期病棟・地域包括ケア病棟・障害者病棟・透析室があるほか、グループ施設に異動すれば、回復期リハビリテーション病棟・訪問看護・施設看護なども経験できます。
――働きやすさはどうでしたか?
残業は月平均10時間以内と少なめで、有休もきちんと取得できるように工夫されています。子育て支援も手厚く、結婚・出産後も無理なく仕事を続けられそうだと感じました。
――では、ここはちょっと、というところは?
高度急性期医療を学びたい方には向いていない職場かもしれません。二次救急病院として24時間体制で救急搬送を受け入れていますが、在宅療養中の高齢者の方や介護施設からの搬送の割合が多いそうです。
――最後に、ここだけの話をひとつお願いします。
1980年開設の歴史ある病院ですが、リニューアル工事を重ねているので院外・院内ともにきれいです。2025年には電子カルテを導入するなど、時代に合わせた変化を続けています。

地域医療に興味があり、職場内でさまざまな看護を経験したい方

家庭やプライベートを大切にしながら長く働きたい方