医療法人社団 明生会
セントラル病院
( 療養型病院 )

東京都 渋谷区/渋谷駅
立地に恵まれた渋谷区の療養型病院で、高齢者看護・介護のスペシャリストへ。
「セントラル病院」があるのは、都内を代表する高級住宅街の渋谷区松濤エリア。最寄駅の「神泉駅」からは徒歩約5分、便利な「渋谷駅」からは徒歩約13分と、好立地が魅力です。開院当初から「高齢者医療」に特化し、近隣のグループ病院「セントラル病院 分院」「セントラル病院 松濤」と密に連携。3病院が1つになって「都心の高齢者医療問題」と向き合い、都内最大級の療養型病院グループとして地域に貢献しています。現場では、看護職とケアワーカー(看護助手)がチームを組んで働き、身体拘束「0」を目指して、認知症ケア「ユマニチュード」や「音楽療法」を実施。ケアワーカーは、多くの方が無資格・未経験で入職して、「資格取得支援制度」を活用してキャリアアップに励み、半数以上が介護福祉士の資格を取得しています(2018年4月)。

セントラル病院 の求人情報
セントラル病院 の施設情報
名 称 | 医療法人社団 明生会 セントラル病院 (せんとらるびょういん) |
---|---|
形 態 | 療養型病院 |
所在地 | 〒150-0046 東京都渋谷区松濤2-18-1 |
病床数 | 92床(介護療養型) |
診療科目 | 内科、人間ドック |
関連施設 | セントラル病院 分院
セントラル病院 松濤 医療法人社団永生会 永生病院 |
URL | http://central-hospital.or.jp |

立地に恵まれた渋谷区の療養型病院で、
高齢者看護・介護のスペシャリストへ。
「セントラル病院」があるのは、都内を代表する高級住宅街の
渋谷区松濤エリア。最寄駅の「神泉駅」からは徒歩約5分、
便利な「渋谷駅」からは徒歩約13分と、好立地が魅力です。
開院当初から「高齢者医療」に特化し、近隣のグループ病院
「セントラル病院 分院」「セントラル病院 松濤」と密に連携。
3病院が1つになって「都心の高齢者医療問題」と向き合い、
都内最大級の療養型病院グループとして地域に貢献しています。
現場では、看護職とケアワーカー(看護助手)がチームを組んで働き、
身体拘束「0」を目指して、認知症ケア「ユマニチュード」や
「音楽療法」を実施。ケアワーカーは、多くの方が無資格・未経験で
入職して、「資格取得支援制度」を活用してキャリアアップに励み、
半数以上が介護福祉士の資格を取得しています(2018年4月)。

セントラル病院 ケアワーカー リーダー 入職10年目
- ケアワーカーの教育・サポート体制について教えてください。
- 看護師と同様に「プリセプター制度」を導入し、専属の教育担当者によるマンツーマン指導を行っています。経験者には約1カ月、無資格・未経験者には約3カ月間の指導期間を設け、なるべく同じ勤務シフトになるよう調整しているので安心です。
- 待遇・福利厚生の魅力を教えてください。
- 病院ですが、介護療養型病床があるため、介護職員処遇改善手当が支給されます。賞与も、年2回必ず支給され、昨年実績は4.4カ月でした。また、無資格・未経験から挑戦する方のために、「資格取得支援制度」を設け、初任者研修の受講費用を病院が援助しています。
- 勤務時間についての魅力を教えてください。
- 早番(8:00~16:00)と日勤(9:00~17:00)は7時間労働で、残業はほとんど発生していません。夜勤は16:30~翌9:00で、仮眠時間3時間と夕食休憩30分があります。夜勤明けの翌日は原則休みにしているので、身体をしっかり休めることができます。

セントラル病院分院 看護師 入職1年目
- 入職のきっかけについて教えてください。
- 老年看護に興味があり、前職は緩和ケア病棟で働いていましたが、余命の短い患者様に深く入り込み過ぎて燃え尽きてしまうことが悩みでした。心身ともに負担の少ない職場環境で、老年看護を深めていきたいと思い、当院に入職を決めたんです。
- 教育サポート体制の魅力について教えてください。
- 療養型病院で働くのは初めてだったので、わからないことや慣れないことも多かったですが、ベテランナースの先輩がたくさんいるので、とても丁寧な指導を受けることができました。同世代の20代の職員は少ないですが、人生経験豊富な先輩方は面倒見が良く、人間関係にも満足しています。
- 病院の特徴的なところを教えてください。
- 各病棟にケアワーカーを多く配置しているので、看護師が本来の業務に専念できるのが特徴です。また、ケアワーカーが中心となって、患者様のために楽しい行事やレクリエーションを開毎月催しており、看護師もお手伝いしています。

セントラル病院分院 看護師 入職1年目
- 入職のきっかけについて教えてください。
- 便利な渋谷周辺で働きたいと思い、当院に出会いました。最寄りは「神泉駅」ですが、「渋谷駅」まで徒歩13分程なので、ほとんどの職員が「渋谷駅」から通勤しています。病院周辺はバス便も充実しているので、私はバスで通勤しています。
- 職場の働きやすさについて教えてください。
- 日勤は9:00~17:00で、残業はほとんど発生しないので、アフター5を充実させることができます。有休消化率も高く、希望に合わせて取得できるので、プライベートを大切にしたい方にはおすすめの職場です。
- 療養型病院で働く魅力を教えてください。
- 緊急入院もなく、容態が落ち着いている患者様が多いので、じっくりと向き合った看護を提供できるところが魅力です。おやつやレクリエーションの時間には、患者様と笑顔でコミュニケーションを取りながら、穏やかなひとときを過ごしています。