特定医療法人社団 聖美会
多摩中央病院
( 精神科病院 )

東京都 多摩市/聖蹟桜ヶ丘駅
結婚後も年齢を重ねても、長く働ける職場。セカンドキャリアを磨きたい方も大歓迎です。
精神科病院として長い歴史を持つ「多摩中央病院」があるのは、「聖蹟桜ヶ丘駅」と「永山駅」の中間に位置する緑豊かな立地。自然に囲まれた療養環境を活かし、急性期から慢性期の治療、訪問看護、精神科デイケアなど、切れ目ない専門医療とリハビリを提供しています。働く魅力は、結婚・子育て・介護などのライフステージに応じて、柔軟な勤務形態に対応してもらえること。年間休日は127日以上(+有休)で、初年度から20日間付与される有休もほぼ100%消化できるため、私生活を大切にしながら、長く安定して働き続けることができます。年齢を重ねた看護師の「セカンドキャリア支援」にも積極的で、定年まで活躍し続けたいと考える、40〜50代の方の入職も大歓迎。また、看護助手・准看護師として働きながら看護師を目指したい方、精神科認定看護師を目指したい方も、手厚くバックアップしています。

多摩中央病院 の施設情報
○京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅より連光寺行きバスにて2つめ 春日神社下車徒歩5分
○京王線・小田急線「永山」駅より聖ヶ丘団地行きバスにて3つめ 聖ヶ丘2丁目下車徒歩6分
名 称 | 特定医療法人社団 聖美会 多摩中央病院 (たまちゅうおうびょういん) |
---|---|
形 態 | 精神科病院 |
所在地 | 〒206-0021 東京都多摩市連光寺2-62-2 |
病床数 | 349床 |
診療科目 | 精神科、内科 |
看護体制 | 15:1 |
その他 | 職員数/250名(Dr21名 Ns常勤110名 非常勤13名)
看護師年代別/20代3名 30代15名 40代28名 50代37名 60代40名 |
URL | http://www.tama-chp.or.jp/ |

結婚後も年齢を重ねても、長く働ける職場。
セカンドキャリアを磨きたい方も大歓迎です。
精神科病院として長い歴史を持つ「多摩中央病院」があるのは、
「聖蹟桜ヶ丘駅」と「永山駅」の中間に位置する緑豊かな立地。
自然に囲まれた療養環境を活かし、急性期から慢性期の治療、訪問看護、
精神科デイケアなど、切れ目ない専門医療とリハビリを提供しています。
働く魅力は、結婚・子育て・介護などのライフステージに応じて、柔軟な
勤務形態に対応してもらえること。年間休日は127日以上(+有休)で、
初年度から20日間付与される有休もほぼ100%消化できるため、
私生活を大切にしながら、長く安定して働き続けることができます。
年齢を重ねた看護師の「セカンドキャリア支援」にも積極的で、
定年まで活躍し続けたいと考える、40〜50代の方の入職も大歓迎。
また、看護助手・准看護師として働きながら看護師を目指したい方、
精神科認定看護師を目指したい方も、手厚くバックアップしています。

看護師 主任 入職6年目
- 入職のきっかけについて教えてください。
- 私は小学生の子どもが2人いるので、仕事と家庭を両立しやすい環境に魅かれて入職を決めました。勤務時間は9:00~17:00で、早出・残業もほとんどなく、子育て中も無理なく働ける職場です。また、日勤常勤や時短勤務の希望や、夜勤回数の相談などにも柔軟に対応してもらえます。
- 職場の仲間の魅力について教えてください。
- 看護部は、師長・主任の多くが子育て世代のため、子どもを育てながら働く大変さを理解してもらえるのが魅力です。子どもの発熱などで急に欠勤するメンバーがいても、「お互いさまだよね」と言い合える関係なので、気持ちよく仕事ができています。
- 教育・サポート体制の魅力について教えてください。
- 自分の興味のある分野についてスキルアップするために、院外研修に積極的に参加できることが魅力です。必要なテーマであれば、日勤扱いで研修費用も病院負担となるため、今年度は認知症に関する外部セミナーや、学会発表などに参加させていただきました。

看護師 入職1年目
- 仕事と子育てを両立しているそうですね。
- はい。1歳と3歳の子どもを育てながら働いています。まだ手のかかる時期なので、子どもが急に熱を出して欠勤してしまうことや、保育園からお迎えの連絡が来て早退することも多いですが、「お子さんを優先してあげてね」と、温かい声をかけてくれる先輩ばかりです。
- 子育て中のママさん目線で、職場の魅力を教えてください。
- 有休以外に、子ども1人に対して5日間の「子の看護休暇」を取得できることが魅力です。子どもの体調不良時はもちろん、予防接種や検診の際も活用できるため、とても助かっています。休暇制度が用意されているだけでなく、実際にその制度を活用できるところが当院の良いところだと思います。
- 入職後の教育サポートについて教えてください。
- 私は精神科が未経験だったため、約1カ月ほど教育担当の先輩が付き、業務をサポートしてくれました。部屋の受け持ちも、先輩と一緒に全員の患者様のケアに入ってから任されたので、安心して働くことができましたよ。

看護師 入職1年目
- 職場の自慢できるところを教えてください。
- なんと言っても休みの多さが自慢です!年間休日が127日以上(+有休)あり、有休も採用日から付与され、ほぼ100%消化できるため、プライベートを充実させることができます。私の場合、保育園に通う子どもがいるため、平日のみの勤務をお願いしたところ、希望通りの条件で採用していただけました。
- 勤務時間の魅力について教えてください。
- 日勤は9:00~17:00と実働時間が少なく、残業はほとんどありません。勤務開始前に、患者様の情報収集のために早出をする必要もなく、9:00までに現場に出ればいいため、朝は余裕を持って子どもを保育園に送り出してから出勤することができています。
- 待遇・福利厚生の魅力について教えてください。
- 「聖蹟桜ヶ丘駅」「永山駅」と病院間の無料送迎バスが運行しており、私は普段は自転車通勤ですが、雨の日に電車で通勤する際に利用しています。また、無料の職員用駐車場も用意されているので、マイカー通勤のスタッフも多いです。