医療法人社団 大坪会
東和病院
( ケアミックス型病院 )

東京都 足立区/亀有駅
幅広い看護を経験できるケアミックス型病院。結婚・出産後も長く安心して働ける環境です。
大坪会グループの「東和病院」は、足立区東和で地域密着型の医療を展開するケアミックス型病院です。隣接する特養「イーストピア東和」・老健「ホスピア東和」などの関連施設と連携して、誰もが住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるよう、地域包括ケアシステムの構築を進めています。看護師の活躍の場は、外来・急性期病棟・地域包括ケア病棟・療養病棟・手術室・透析室など幅広く、できる限り希望に寄り添った部署配属を実施… 続きは下記の「詳細を見る」をクリック♪

東和病院 の求人情報
東和病院 の施設情報
○千代田線「亀有」駅 北口 徒歩約15分
○千代田線「綾瀬」駅 バス15分
名 称 | 医療法人社団 大坪会 東和病院 (とうわびょういん) |
---|---|
形 態 | ケアミックス型病院 |
所在地 | 〒120-0003 東京都足立区東和4-7-10 |
病床数 | 299床(地域包括ケア43床、一般149床、医療療養107床) |
診療科目 | 内科、外科、肝臓・胆のう・膵臓外科、消化器内科、消化器外科、 呼吸器内科、循環器内科、小児科、整形外科、脳神経外科、婦人科、皮膚科、泌尿器科、肛門外科、リハビリテーション科、放射線科、 麻酔科、腎臓内科、腎臓外科、人工透析内科、形成外科、美容外科、血液内科 |
関連施設 | 東和訪問看護ステーション
東和透析クリニック 特別養護老人ホーム イーストピア東和 介護老人保健施設 ホスピア東和 地域包括支援センター東和 |
URL | http://www.towa-hp.jp/ |

幅広い看護を経験できるケアミックス型病院。
結婚・出産後も長く安心して働ける環境です。
大坪会グループの「東和病院」は、足立区東和で地域密着型の医療を展開
するケアミックス型病院です。隣接する特養「イーストピア東和」・老健
「ホスピア東和」などの関連施設と連携して、誰もが住み慣れた地域で安心
して暮らし続けられるよう、地域包括ケアシステムの構築を進めています。
看護師の活躍の場は、外来・急性期病棟・地域包括ケア病棟・療養病棟・
手術室・透析室など幅広く、できる限り希望に寄り添った部署配属を実施。
仲間と支え合える職場を目指し、部署を超えたスタッフの応援制度を確立
して、急な欠員時も他部署に応援スタッフを依頼できる体制を整えています。
敷地内に24時間保育室を完備し、子育てサポートを充実させているので、
小さなお子さんを持つママ・パパも多数在籍。休みの希望が通りやすく、
残業削減への取り組みや積極的な有休取得を推進しているので、
ワークライフバランスを大切にしながら長く働くスタッフが多くいます。

看護師 副主任 入職8年目
- 子育てをしながら働いているそうですね。
- はい。12歳、5歳、3歳の子どもを育てながら日勤常勤として働いています。敷地内に24時間保育室があるので、看護部にはママさん仲間が多く活躍していて、新型コロナの影響で休園・休校が相次いだ時期も、お互いさまの精神で乗り越えました。
- どんなところが働きやすさにつながっていますか?
- 保育園や学校行事がある時はもちろん、子どもの急な体調不良でお休みの相談をしても、理解を示してもらえるところです。看護部では、急な欠員で人手が足りない部署を他部署がフォローするスタッフ応援制度を整えているので、臨機応変な対応を取ることができています。
- どんな看護を経験できる職場ですか?
- 入院中だけでなく、退院後の生活まで見据えた看護を経験できる職場です。特に急性期病棟では、入院時より退院後の生活をイメージした支援を心がけ、他職種や関連施設と連携しながらスムーズな在宅復帰をサポートできるように努めています。

看護師 入職5年目
- 入職のきっかけについて教えてください。
- 以前は忙しい大学病院に勤務していて、もう少しゆっくり患者様と関われる環境で働きたいと思い、地域医療に取り組む当院に入職しました。私が勤務する急性期病棟では、入退院や手術も多いですが、患者様一人ひとりとじっくり向き合う時間もあり、理想の看護を追求できています。
- 職場の自慢できるところを教えてください。
- 職種を超えたチームワークが抜群で、他職種とも気兼ねなくコミュニケーションが取れるところが自慢です。私は外科の急性期病棟に勤務しているので、リハビリスタッフやソーシャルワーカーと連携する機会が多く、生活リハビリや退院支援に関する知識も自然と身に付けることができています。
- 一緒に働く仲間の魅力について教えてください。
- 気さくで優しいスタッフばかりなので、現場はいつも明るく、和気あいあいとしています。看護部には子育て中のママさんが多いので、「みんなで定時に帰ろう」と協力し合う雰囲気があり、誰か一人が仕事を抱えて残業するようなことはありません。

東和訪問看護ステーション勤務 看護師 主任 入職15年目
- 東和病院から東和訪問看護ステーションに異動したそうですね。
- はい。小学生の子どもの野球チームの監督を引き受けることになり、土日休みの働き方がしたいと上司に相談すると、訪問看護ステーションへの異動を提案してくれました。子育てに協力的な職場なので、家庭の事情や働き方の相談がしやすく、ワークライフバランスを大切にできています。
- 教育サポートの魅力について教えてください。
- 看護師になってから病棟勤務の経験しかなく、在宅医療に関する知識はほとんどゼロでしたが、所長をはじめ、事業所のスタッフ全員がイチから丁寧な指導を行ってくれました。訪問看護ステーションでは、業務に慣れるまでベテランの先輩の同行訪問があり、一緒にケアにあたりながら仕事の流れを覚えていけるので安心です。
- スキルアップの魅力について教えてください。
- スキルアップ支援として、定期的な勉強会の開催に加えて、外部研修にも積極的に参加できるところが魅力です。訪問看護ステーションでは所長がそれぞれのスタッフに合った外部研修を案内していて、私も先日外部のオンライン研修に参加しました。