医療法人 大壮会
久喜すずのき病院
( 精神科病院 )

埼玉県 久喜市/久喜駅

外来10診体制で、精神科スーパー救急病棟を
5つ完備。実績豊富な全国屈指の精神科病院。
精神科医療において、全国トップレベルの診療体制を構築している
「久喜すずのき病院」では、30名以上の専門医による外来10診体制を
実現して、全9病棟のうち5病棟で「スーパー救急病棟」の認可を取得。
救急搬送受け入れ件数は年々伸びていて、独自の疾患別クリニカルパス
(治療計画)を活用し、多職種チームで早期回復を支援しています。
スーパー救急の認可を得るには、入院患者様の6割以上を3カ月以内に退院へ
導くことが条件。法人内にはデイケアやクリニックなどの在宅支援機関があり、2019年度から訪問看護事業所を増やして対応エリアを拡大するなど、
救急からリハビリ、退院支援まで、一貫したサービスを提供しています。
看護部では、精神科看護のプロの育成を目標に、手厚い教育体制を用意。
新人研修プログラムをはじめ、中堅・ベテランへの継続教育にも力を注ぎ、
在籍する6名の認定看護師(2019年1月)による専門講義も実施しています。

精神科認定看護師 入職11年目
- 精神科認定看護師の資格を取得したそうですね?
- はい。当院第1号の認定看護師として、資格を取得して5年目になります。当院には、私を含めて6名の認定看護師が在籍しており、月1回は話し合いの場を設け、専門分野のコンサルテーションが行える体制を整えたり、当番制で院内研修の講師を務めたりと、学んだ知識を存分に活かしています。
- 認定看護師の資格を目指す際、職場のサポートはありましたか?
- はい。研修日程に合わせて勤務調整をしてくださり、研修は出張扱いになるので基本給の支給があり、研修費用も病院に負担していただきました。資格取得後も、専門性が活かせるような活躍の場を提供してもらえて、院外へ研修講師として出向く機会も与えてもらっています。
- 職場の自慢できるところを教えてください。
- 一番の自慢は、職種を超えたチームワークです。週に一度、各病棟でクリニカルパスに基づくカンファレンスを開催し、医師、看護師、作業療法士、精神保健福祉士、臨床心理士が参加しています。ケースによっては、薬剤師や管理栄養士にも参加してもらい、治療上・生活上・退院後の問題点について、フランクなディスカッションを重ねています。

看護師 入職6年目
- 仕事と子育てを両立しているそうですね。
- はい。働きながら産休・育休を取得し、1歳の子どもを育てながら日勤常勤として働いています。看護部には、お子さんを持つママ・パパがたくさん活躍しているので、妊娠が分かった時点から業務内容を配慮してもらえ、職場の保育室のおかげでスムーズに職場復帰ができました。
- 職場の保育室の魅力について教えてください。
- 当院から歩いてすぐの場所にあり、保育中に子どもの具合が悪くなると、すぐに職場まで連絡が来て安心です。保育料は1日500円とお手頃ですし、子どもの迎えが多少遅くなってしまっても融通が利きます。悪天候でない限り、毎日お散歩の時間をつくってもらえますし、季節行事なども充実しているんですよ。
- ママさんの目線で、職場の働きやすさを教えてください。
- 日勤が9時スタートなので、忙しい朝に心の余裕が持てます。早めに出勤するというルールもないので、現場に立つのは勤務開始の10分前位です。残業もほとんどないので、夕食の準備もゆっくりできますし、子どもと向き合う時間も大切にできています。

看護師 入職2年目
- 入職のきっかけについて教えてください。
- 当院には学生時代の実習でお世話になり、それを機に「この病院で精神科看護を学びたい」と思い入職しました。新卒から精神科病院で働く不安は多少ありましたが、当院の教育制度はしっかりしていて、新卒採用実績もあったため安心でした。
- スキルアップについての魅力を教えてください。
- 当院には5つの「スーパー救急病棟」があり、児童・思春期から老年期まで、幅広い精神疾患について学べる環境があります。院内研修の充実はもちろん、興味のある外部研修にも積極的に参加できるため、自分次第でスキルアップが目指せる職場だと感じています。
- 職場の仲間の魅力について教えてください。
- 当院は男性看護師が多く活躍していて、私の配属病棟は約3分の1が男性看護師です。男女ともに活躍できる職場ですが、不穏な患者様への対応は男性看護師に任されるので、職場から必要とされている実感が持て、もっと成長しようという気持ちになります。
ムービー
久喜すずのき病院 の募集要項
看護助手(病棟) 正職員
応募条件 | ○有資格者
○ブランクOK ○未経験OK ○無資格oK ○新卒OK |
---|---|
給与 | ・資格なし 月給20万1750円~ ※一律手当含む(夜勤4回)
・ヘルパー2級または、介護職員初任者研修修了者 月給20万9500円~ ※一律手当含む(夜勤4回) ・ヘルパー1級または、介護福祉士実務者研修修了者 月給21万6750円~ ※一律手当含む(夜勤4回) |
試用期間 | 試用期間3カ月。労働条件同一。 |
勤務時間 | 2交替制 9:00〜17:30 16:30〜翌10:00 |
休日休暇 |
週休2日制
夏季、年末年始、有休、産休 夏季休暇/3日 年末年始/4日 年間休日 117日+有休 |
待遇 |
昇給年1回 (5月)
|
---|---|
保育支援 | 保育室完備
費用/1日500円 0歳児からOK |
福利厚生 |
マイカー通勤OK
|
久喜すずのき病院 の施設情報
名 称 | 久喜すずのき病院
(くきすずのきびょういん) |
---|---|
形 態 | 精神科病院 |
所在地 | 〒346-0024 埼玉県久喜市北青柳1366-1 |
病床数 | 442床 |
診療科目 | 心療内科、精神神経科、精神科 |
看護体制 | 精神科救急入院料1 精神科急性期治療病棟入院料1 精神科病棟15:1入院基本料 精神療養病棟入院料 |
関連施設 | 浦和すずのきクリニック
大宮すずのきクリニック 草加すずのきクリニック すずのきメンタルケアクリニック(久喜市) 新座すずのきクリニック カウンセリングオフィス クローバーリーフ(久喜市) 在宅介護支援センター「ザイタック」 在宅介護支援センター「ザイタック大宮」 地域生活支援センター「ベルベール」 グループホーム「リンリンホー」 地域生活支援センター「ベルベッキオ」 |
その他 | 職員数/Dr常勤31名 非常勤3名、看護師208名 准看護師34名、
看護補助123名、作業療法士26名、精神保健福祉士21名、薬剤師5名、管理栄養士3名、臨床心理士6名、臨床検査技師1名、放射線技師1名、事務職員23名 |
URL | http://www.suzunoki.net/ |