医療法人社団 苑田会
苑田第二病院
( 一般病院 )

東京都 足立区/竹ノ塚駅

急性期医療後の多機能型地域病院。
時間にも心にもゆとりある勤務が可能。
「苑田第二病院」は、足立区を中心にさまざまな病院・介護施設を
運営する苑田会グループの一員。急性期医療後の多機能型地域病院
として、外来診療、在宅復帰に向けたリハビリ、人工透析治療、
慢性期医療、往診・訪問看護や、地域包括ケア病棟でのレスパイト
入院の受け入れなど、さまざまな医療サービスを展開しています。
隣に地域屈指の救急車の受け入れ件数を誇る「苑田第一病院」がある
ため、緊急入院は少なく、患者様とじっくりと向き合える環境が
魅力。病棟は落ち着いた雰囲気で、時間外業務はほとんどなく、
ブランクがある方や、年齢を重ねている方も活躍しやすい環境です。
苑田会グループには、保育室、短時間正職員制度、奨学金制度など、
さまざまな年代・キャリアに合わせた待遇や制度が整っているので、
自分の生活や、将来の目標を大切にしたい方にピッタリの職場です。

看護師 入職4年目
- 入職のきっかけについて教えてください。
- 大学卒業後は、地元茨城の急性期病院で1年程働いていましたが、結婚して夫の転勤で足立区に転居し、自宅から通いやすい病院を探していて当院に出会いました。入職して皆さんにとても温かく迎えてもらえて、外来への配属希望も叶えてもらえました。
- 外来勤務の特徴について教えてください。
- 一般的な外来業務に加えて、苑田会グループのサ高住「ガーデンフィールズ花畑」と「ガーデンフィールズ竹の塚II」で訪問看護サービスを提供するために、週1~2回は出向いています。院外で働くことで、在宅医療に関する知識も身に付き、より広い視点で患者様と向き合えるようになりました。
- 勤務時間の魅力について教えてください。
- 私には2歳の子どもがいるので、時短勤務で働いています。私の場合、1日の勤務時間を短縮するのではなく、勤務時間は変えずに働く日数を減らしているので、月14日程度の勤務です。お休みが多いおかげで、家事をまとめてできますし、子どもと過ごす時間もたっぷり確保できて嬉しいです。

看護師 入職1年目
- 入職のきっかけについて教えてください。
- 以前は大学病院の透析室に勤務していましたが、病棟に異動になり、仕事と子育ての両立が難しくなったため、透析室のある当院に転職を決めました。大学病院では穿刺などの手技は研修医が行うので、私は未経験でしたが、当院の先輩方の丁寧なOJTのおかげで、一通りの透析手技を身に付けることができ、透析看護を更に深めることができています。
- 教育サポートの魅力について教えてください。
- 入職後は、日替わりで教育担当の先輩が付き、業務に慣れるまでしっかりサポートしてくれるので安心です。私には1歳と3歳の子どもがいるのですが、「体調は大丈夫?」「無理しないでね」「仕事と子育ての両立は大変じゃない?」など、身体のことや、メンタル面、家庭のことまで先輩方が気にかけてくれています。
- 職場の特徴的なところを教えてください。
- 接遇マナー向上に力を注いでいることが特徴です。委員会も設置されていて、定期的に接遇に関する院内研修なども開催されます。患者様に対してはもちろん、スタッフ間の笑顔や挨拶も徹底して、明るいコミュニケーションが活発な職場を目指しているんですよ。

看護師 入職3年目
- 入職のきっかけについて教えてください。
- 面接に訪れた際、看護部長にとても親切にしていただいけたことが入職の決め手になりました。面接前で緊張気味の私を、看護部長自ら病院の入口で迎えてくださり、終始笑顔で穏やかな口調で対応してくださったので、こんな上司のもとで働きたいと思いました。
- 職場の仲間の魅力について教えてください。
- 入職後は、配属病棟の主任や先輩方が「仕事に慣れた?大丈夫?」「ゆっくり覚えていけばいいいからね」など、よく気にかけてくださり、指導の仕方もすごく丁寧でした。一人立ち後も、困ったことがあれば勤務中でも相談しやすい雰囲気なので、安心して働くことができています。
- 待遇・福利厚生の魅力について教えてください。
- 今までいくつかの病院で働いてきましたが、当院は給与・賞与が高くてとても満足しています。夏休みや冬休みもしっかり取得できますし、定時に退勤できる日が多く、残業は発生しても1時間程度なので、プライベートを大切にすることができています。
苑田第二病院 の募集要項
看護師(病棟) 正職員
応募条件 | ○有資格者
○ブランクOK ○未経験OK ○新卒OK |
---|---|
給与 | 月給30万3500円以上 ※一律手当含む(夜勤4回)
※経験・年齢・前職給考慮 |
給与例 | 経験10年程度 月給36万円以上 ※一律手当含む(夜勤4回) |
試用期間 | 試用期間3カ月。労働条件同一。 |
勤務時間 | 8:45〜17:20 16:30〜翌9:20
|
休日休暇 |
4週8休制
夏季、年末年始、有休、慶弔、産休、育休 有給休暇/6ヶ月目から10日 夏季休暇/3日 冬季休暇/5日 慶弔/2親等まで 産休/98日 育休/最長1才6ヶ月に達する日まで 介護休暇/93日 年間休日 103日+有休 |
待遇 |
昇給年1回 (4月)
|
---|---|
寮 | 寮費/月1万5000円~2万円
入寮条件/35歳まで ※30歳以上は1年間のみ入寮可 最寄り駅/竹の塚駅 病院より徒歩15分 |
保育支援 | 保育室完備
夜勤対応可能 費用/1日 1100円 規模/保育士6名 園児20名 |
福利厚生 |
マイカー通勤OK (応相談)
|
研修 | 育システム/プリセプターシップ (対象者:新卒者)
入職後オリエンテーション/あり (対象者:新卒者・中途採用者) 研修内容/院内(多数) 院外(看護協会他) |
その他 | 奨学金制度/あり |
苑田第二病院 の施設情報
○東武スカイツリーライン(日比谷線乗り入れ)「竹ノ塚」駅 東口 徒歩15分(タクシー約5分)
○上記「竹ノ塚」駅 東口より、バス「花畑団地行き」利用「保木間」バス停下車、または「綾瀬駅行き」利用「保木間3丁目」バス停下車
名 称 |
苑田第二病院 (そのだだいにびょういん) |
---|---|
形 態 | 一般病院 |
所在地 | 〒121-0813 東京都足立区竹の塚4-2-17 |
病床数 | 60床(地域包括ケア22床含む) |
診療科目 | 内科、消化器内科、循環器内科、脳神経内科、リハビリテーション科、心臓血管内科、人工透析内科 |
特記事項 | 脳血管疾患等リハビリテーション(I)
運動器リハビリテーション(I) |
関連施設 | 苑田第一病院
苑田第三病院 苑田会リハビリテーション病院 竹の塚脳神経リハビリテーション病院 苑田会人工関節センター病院 花はたリハビリテーション病院 苑田会放射線クリニック 苑田会歯科 ナーシングホームそのだ 医療法人社団 民政会 愛里病院 医療法人社団 聖心会 十全病院 医療法人社団 民政会 足立十全病院 医療法人社団 好仁会 滝山病院 |
URL | http://www.sonodakai.or.jp/ |