医療法人 伯鳳会
はくほう会セントラル病院
( 一般病院 )

兵庫県 尼崎市/園田駅

「園田駅」徒歩6分の好立地。最新のデジタル技術を
活用し、医療の質と働きやすさを向上させています。
兵庫県尼崎市にある「はくほう会セントラル病院」は、救急・急性期医療から
回復期のリハビリ、在宅支援まで一貫して提供し、災害医療にも力を注ぐ、
地域の基幹病院です。京都・大阪・神戸方面にアクセスしやすい「園田駅」
徒歩6分の立地にあり、独身寮を設けて遠方からの入職も歓迎しています。
地域のために、救急車を24時間受け入れて治療を行い、365日体制で
リハビリを提供して退院支援にも尽力。近年は在宅医療にも力を注ぎ、
2024年に訪問看護ステーションを開設したほか、訪問診療・訪問リハビリ・
訪問栄養食事指導・訪問薬剤管理指導にも取り組んでいす。
2023年には、業務の効率化やコミュニケーションの円滑化に向けてグループ
ウェアを導入し、全職員にアカウントを配布。また、各部署にiPhoneを
配置し、iPhoneから看護記録を入力できる電子カルテシステムを活用する
など、最新のデジタル技術を活用した働き方改革も進めています。
突撃インタビュー



看護師 回復期リハビリテーション病棟勤務 入職1年目
- 入職のきっかけについて教えてください。
- 伯鳳会グループの看護学校に通っていたので、当院は学生時代の実習先で、地域医療に情熱を持って取り組む姿勢や、先輩方の優しい人柄に魅かれて入職を決めました。新卒看護師の同期は約15名いて、1年目は新人研修などで顔を合わせる機会が多く、同期間の絆を深めることができています。
- 入職後の教育サポートについて教えてください。
- 新卒看護師にはプリセプターの先輩が1年間付き、マンツーマンのOJTを行ってくれるほか、振り返りや目標管理などの時間もつくってもらえています。プリセプターの先輩と勤務が合わない日もありますが、看護部の先輩は面倒見の良い方ばかりで、どの先輩に質問しても丁寧に対応してもらえるから安心です。
- 待遇・福利厚生の魅力について教えてください。
- 病院から徒歩圏内に複数の独身寮が用意されていて、私も利用しています。家賃がとてもリーズナブルな上に、駅から近いのでお買い物にも遊びにも便利で、Wi-Fi環境も整っていて、おうち時間も快適です。

看護師 入職1年目
- 職場の自慢できるところを教えてください。
- スタッフ同士の仲の良さが一番の自慢です。看護部は風通しの良い人間関係が築かれているので、カンファレンスでは先輩・後輩関係なく意見を言いやすく、休憩時間には趣味やプライベートの話題で盛り上がることも多いです。
- グループウェアを導入しているそうですね。
- はい、「Google Workspace」が導入されています。私の病棟ではチャットグループをつくり、他職種も含めて情報共有を徹底しています。また、チャットから上司に業務や働き方の相談をしたり、委員会がウェブ会議を行ったり、さまざまな用途で活用されています。
- どんなところが働きやすさにつながっていますか?
- 月3回まで申請できる希望休がほぼ100%通るところです。上司がみんなの希望を平等に反映したシフトを作成してくださり、事前に相談すれば3連休、4連休も取れるので、海外旅行に行ってリフレッシュするスタッフもいます。
薬剤師 正職員
応募条件 | ○有資格者 |
---|---|
給与 | 月給28万9850円以上 ※経験考慮 |
給与詳細 |
▽別途手当
扶養家族手当/配偶者1万6000円、その他5000円 |
試用期間 | 試用期間3カ月。労働条件同一。 |
勤務時間 | 8:30~17:30 |
休日休暇 |
4週8休制(シフト制)
夏季(5日)、年末年始(4日)、有休(入職6ヶ月経過後10日)、慶弔、産休、育休、介護休暇、子の看護休暇 年間休日111日+有休 |
待遇 |
○昇給年1回(6月)
|
---|---|
寮 | ○寮あり
○費用/月2万円 ○入寮条件/単身者 通勤距離直線25キロ以上、通勤時間片道60分以上の方 ○間取り/ワンルーム ○場所/最寄り駅:阪急園田駅 病院から徒歩10分 |
保育支援 | 保育費助成/保育料半額・主食費 条件:出勤8割以上、非常勤は別条件 |
福利厚生 |
○退職金制度(勤続3年以上)
|
○阪急神戸本線「園田」駅 徒歩6分
名 称 | はくほう会セントラル病院
(はくほうかいせんとらるびょういん) |
---|---|
形 態 | 一般病院 |
所在地 | 〒661-0953 兵庫県尼崎市東園田町4-23-1 |
病床数 | 254床(急性期66床、回復期リハ140床、地域包括ケア48床) |
診療科目 | 内科・外科・消化器外科・循環器内科・心臓血管外科・整形外科・肛門外科・放射線科・救急科・リハビリテーション科・麻酔科・神経内科・皮膚科 |
看護体制 | 10:1 |
関連施設 | 介護老人保健施設 はくほう |
その他 | 職員数/434名(Dr46名 Ns常勤118名 非常勤14名)
看護師年代別人数/20代42名 30代45名 40代31名 50代13名 60代1名) |
URL | https://www.amahakuho.jp/ |