【2025年最新】年間休日120日以上!残業ほぼゼロでワークライフバランスを大切にできる東京都の病院8選【看護師】

2025年09月01日

こんにちは。医療・介護の求人ライター、ハナハナです。
お休みが多くて、残業が少ない職場だと、プライベートも大切にしながらいきいきと働けそうですよね。

今回は、実際に病院・施設へ足を運んでインタビューをしている私が、東京都の中で、年間休日120日以上で残業ほぼゼロの病院を、8院ご紹介します
ご紹介する病院以外にもワークライフバランスを大切にできる病院はありますが、今回は8院厳選してみました★
お休み日数や残業時間以外にも魅力がたっぷりあるので、ぜひぜひ参考にしてみてくださいね♪
では、さっそくスタート!

ページ目次

1. 【勝楽堂病院】毎日ほぼ定時で退勤可能!朝はゆっくり9時スタートで福利厚生も充実★

病院紹介

勝楽堂病院

「北千住駅」徒歩10分の好立地に建つ「勝楽堂病院」は、赤ちゃんから高齢者の方までのあらゆる世代の患者様の診療を行う地域密着型病院です。急性期の治療を終えた患者様の在宅復帰を支えるリハビリ、長期療養支援、退院後の在宅サポートなどに取り組んでいます。

105床の入院設備は、一般40床・地域包括ケア12床・療養53床の構成。緊急入院はほとんどなく、比較的容態の落ち着いた患者様が中心なので、お一人おひとりとじっくり向き合う看護が経験できます。

最寄り駅の「北千住駅」と病院の間には商店街があり、仕事帰りのお買い物にとても便利です★

診療科目 内科、外科、小児科、産婦人科、泌尿器科、皮膚科、呼吸器内科、整形外科、乳腺外科、リハビリテーション科
病床数 105床(一般40床、療養53床、地域包括ケア12床)
住所 〒120-0032 東京都足立区千住柳町5-1
電話番号 03-3881-0137

おすすめポイント

勝楽堂病院
勝楽堂病院

年間休日120日以上

ワークライフバランスに配慮して、年間休日120日以上を確保。有休取得率はほぼ100%を実現しています。

朝はゆっくり9時スタート

日勤の勤務開始時刻は9時。終業時刻は17時30分で、ほぼ定時で帰れます☆

誰もが安心して働けるようサポート

看護部には20~70代のスタッフが活躍中。育児ブランクがある方や、定年退職前後のプラチナナースなども安心して働けるよう、キャリアに合わせたOJTを実施しています

子育て支援が充実

お子さんの成長に合わせて働き方を選べるほか、保育費用の一部を補助する保育補助制度や、子の看護休暇制度(5日間)もあります♪

うれしい福利厚生

1食300円でおいしいランチ食べられる職員食堂、月約1万円で住むことができる職員寮、リハビリテーション室で行われるピラティス教室など、うれしい福利厚生が盛りだくさん♪

2. 【はせがわ病院】年間休日126日。透析と泌尿器科の看護を経験できます。

病院紹介

「はせがわ病院」は、「日暮里駅」徒歩5分の場所に建つ、泌尿器科・人工透析の専門病院です。入院設備は地域包括ケア病棟30床・医療療養病棟56床、透析ベッド40台の体制で、入院患者様の約8割が透析をしています。

看護師の中には初めて腹膜透析に携わる方も多いので、入職後は先輩が手厚くサポートしているほか、専門医による勉強会を定期的に開催するなど、教育体制を整えています。

職員食堂の日替わりランチは1食350円で、麺類などの一品料理は1食250円。おいしくて手の込んだメニューがスタッフさんに好評です★

診療科目 泌尿器科・人工透析・腎臓内科専門病院
病床数 86床(地域包括ケア30床、療養56床) 透析ベッド数40床
住所 〒116-0014 東京都荒川区東日暮里5-45-7
電話番号 03-3807-8866

おすすめポイント

はせがわ病院
はせがわ病院

定時退勤を目標にみんなで協力

透析患者様が多いので勤務中は忙しいときもありますが、定時で退勤するためにみんなで協力して仕事に取り組んでいるので、残業はほとんどありません

年間休日数126日!

夏季休暇・冬季休暇・誕生日休暇などがあり、年間休日は126日(+有休)とお休みが充実しています★

勤務時間が魅力

日勤は8時45分~17時15分と、勤務時間が短めです。

透析と泌尿器の看護が経験できる

透析は血液透析と腹膜透析を行っているので、透析に関する専門的な知識・手技が身に付けられる環境です。泌尿器科の手術も多く、周術期の看護も経験できます

教育体制が整っている

中途入職者にもプリセプターが付いてイチから丁寧に指導♪ 透析看護の経験がない方も安心して業務を覚えられます。

3. 【足立北病院】年間休日127.5日!人員配置が手厚く、気持ちよく働ける環境です。

病院紹介

「足立北病院」は、高齢化が進む地域を支える療養型病院です。長期療養目的の高齢の患者様を中心に受け入れて、生活の質を重視した医療・介護サービスを提供。112床の入院設備はすべて療養病床で、多職種がチームを組み、その方らしさを尊重した支援を行っています。

言葉でのコミュニケーションが難しい患者様が多いので、小さな変化を見逃さないことを大切にしています。近年では、ご家族の気持ちに寄り添った看取り期の支援や、丁寧なエンゼルケアにも力を注いでいます。

自然光がたっぷり差し込むデイルームは、患者様だけでなくスタッフも利用できて、みんなの憩いの場になっています☆ 大きな窓からは敷地内の庭園を眺めることができますよ。

診療科目 内科、リハビリテーション科
病床数 112床
住所 〒121-0064 東京都足立区保木間5-38-15
電話番号 03-5851-1601

おすすめポイント

足立北病院
足立北病院

年間休日127.5日

年間休日は、リフレッシュ休暇や年末年始休暇などを含めて、127.5日もあります。

希望休がほぼ100%通る

お休みの希望がほとんど通り、連休や有休も取得しやすいため、プライベートの時間を大切にできます☆

緊急入院の受け入れがない

緊急入院はなく、比較的容態の落ち着いた患者様が中心なので、時間に余裕を持って丁寧にケアができます

手厚い人員配置

看護師とほぼ同数の看護助手が勤務しているので、スムーズに業務を進めることができて、残業はほぼゼロです。

快適な職場環境

病院とは思えないモダンでおしゃれな外観が特徴で、敷地内には緑豊かな中庭があり、癒されます。院内には最新の換気・空調システムも用意しているので、匂い対策も万全です♪

4. 【多摩中央病院】有休付与日数が多め★副業OKで、休日数も充実しています。

病院紹介

「多摩中央病院」は、緑豊かな立地に建つ精神科病院。自然に囲まれた療養環境を活かして、急性期~慢性期の治療、認知症ケア、身体合併症管理、訪問看護、精神科デイケアなどに対応しています。

看護部には20代から70代までの幅広い年齢・キャリアの看護師が活躍していて、定年退職前後のプラチナナースも積極的に採用中。働く意欲のある人材を輝かせる職場を目指して、スタッフの能力や頑張りをきちんと評価する体制を整えています。

職員食堂では1食250円でおいしくて栄養バランスの整ったランチが食べられます。月1回のイベント食は250円とは思えないほど豪華で、スタッフから大好評です♪

診療科目 精神科、内科
病床数 320床
住所 〒206-0021 東京都多摩市連光寺2-62-2
電話番号 042-374-2111

おすすめポイント

多摩中央病院
多摩中央病院

入職初年度の有休日数が多い

入職初年度の有休は最大14日間(入職月による)あり、入職日に付与されます。有休取得率はほぼ100%です。

年間休日127日で、副業もOK

公休は年間127日あります。また、副業を認めているので、お休みの日に異なる業種のバイトをしているスタッフもいて、より豊かな人生設計ができます。

委員会などは勤務時間内に開催

委員会・勉強会などは可能な限り勤務時間内で実施しているので、残業はほとんど発生しません。

院内リニューアルを予定

患者様もスタッフも快適に過ごせる環境を整えるために改修工事を重ねていて、近い将来には大幅な院内リニューアル工事を予定しています。

精神科未経験者をサポート

精神科看護未経験の方も歓迎していて、入職後は業務に慣れるまでサポート役の先輩が付いてキャリアに合わせたOJTを実施しています。さまざまなテーマで院内研修が行われているほか、外部研修にも積極的に参加できるので、キャリアアップも目指せます。

医療専門の求人サイト医療21

医療専門の求人サイト医療21

5. 【青梅東部病院】月10日お休み!早番・遅番がないので生活リズムが整いやすいです。

病院紹介

「青梅東部病院」は、認知症ケアに特化した専門病院。「身体拘束をしない認知症ケア」を目指し、多職種で連携して患者様に関わっています。病院でありながら、生活の場として安らげる環境づくりに力を注ぎ、院内行事やレクリエーションを積極的に開催しています。

180床の入院設備は全て認知症治療病棟。各病棟では、看護師・看護補助者によるケアはもちろん、作業療法士による個別リハビリ・集団リハビリや、栄養士による美味しい食事の提供など、さまざまな職種が「QOLの向上」を重視して患者様に関わっています。

福利厚生として、1人1泊550円で利用できるリゾートマンションがあるほか、けがや病気で働けなくなった際の収入減少を補償する「GLTD制度」などもあり、長く安心して働ける環境が整っています☆

診療科目 精神科
病床数 180床
住所 〒198-0005 東京都青梅市黒沢1-619-9
電話番号 0428-74-7711

おすすめポイント

青梅東部病院
青梅東部病院

月10日間のお休み、年間休日123日

お休みは月10日あり、リフレッシュ休暇も年3日付与されます。年間休日は123日です

生活リズムが整いやすい勤務形態

勤務は日勤8時45分~17時、夜勤16時30分~翌9時15分の2交替制。早番・遅番勤務がないので生活リズムが整いやすく、残業もほとんどありません。

年齢・経験問わず採用

看護部では老年看護や認知症ケアに興味がある方なら、年齢・経験問わず歓迎しています☆ 入職後はプリセプターが付いてOJTを行っているほか、新人研修プログラムも充実しているので、安心して働き始められます。

ママさんもパパさんも活躍中

女性だけでなく、男性の育休希望にも柔軟に対応。また、保育園に通うお子さんを持つ方や、小学1~4年生までのお子さんを持つ方に補助金を支給する「保育費・学童保育補助制度」があるなど、子育てサポートが充実しています。

患者様にじっくり向き合える

長期入院の高齢患者様が多く、お一人おひとりとじっくり向き合いながら、個別性のあるケアを提供できます☆

6. 【板橋宮本病院】全部署ほぼ残業ナシ。緊急措置などが少なく、心にゆとりを持って働けます。

病院紹介

「板橋宮本病院」は、急性期の治療を終えた患者様の長期療養をサポートする療養型病院です。3つの療養病棟があり、急性期病院から転院されたばかりの要介護度が低い方から、全介助が求められる寝たきりの方、看取り期の方まで、さまざまな患者様が入院しています。

各病棟には看護師とほぼ同数の看護助手がいて、両職種がチームを組んでケアを提供。言葉でのコミュニケーションが難しい方や、認知症を抱えている方も多いですが、「身体拘束ゼロ」を目標に、フランス発祥の認知症ケア技法「ユマニチュード」の考えを取り入れて、ケアを行っています。

都営三田線「本蓮沼駅」から徒歩8分の場所にあり、駅周辺にはコンビニや飲食店が充実しています♪

診療科目 内科、リハビリテーション科
病床数 180床
住所 〒174-0054 東京都板橋区宮本町51-15
電話番号 03-5914-0034

おすすめポイント

板橋宮本病院
板橋宮本病院

4週8休制+祝日

お休みは4週8休制+祝日(シフト制)で、リフレッシュ休暇や年末年始休暇もあります。

どの部署も残業ほぼゼロ

ワークライフバランスに配慮していて、どの部署も残業はほとんどありません。休みの希望も通りやすく、働きやすさに満足しているスタッフさんが多いです。

時間の流れが穏やか

病棟は時間の流れが穏やかで、緊急の処置なども少ないため、ブランクのある方や年齢を重ねている方でも無理なく働ける環境です。

看護師をサポートするスタッフが多数

各病棟には看護師とほぼ同数の看護助手が勤務しているだけでなく、看護助手の補佐を担う環境整備スタッフも勤務しています

職員食堂あり

福利厚生として、1食300円で手作りのおいしいランチが食べられる職員食堂があります。季節にちなんだ行事食も出ますよ★

7. 【同愛会病院】有休が取りやすく、連休もOK!産休・育休からの復帰率はほぼ100%です。

病院紹介

江戸川区松島で地域密着型の医療サービスを展開する「同愛会病院」は、149床の2次救急指定病院です。2020年に新築リニューアルしたため、よりきれいで快適な職場環境が整っています。

外来にはかかりつけ医として通院する顔見知りの患者様が多く、スタッフと気軽にコミュニケーションを交わし、温かい信頼関係を築いています。急性期医療に特化し月80件前後の手術に対応しているので、入退院が多く忙しさはありますが、残業ほぼゼロを実現しています。

最寄り駅の「新小岩駅」からは少し離れた立地ですが、駅からはバスが出ていて、本数も多いので、通勤しやすいです♪

診療科目 内科、外科、整形外科、皮膚科、眼科、泌尿器科、放射線科、リハビリテーション科、脳神経外科、乳腺外科、麻酔科
病床数 149床
住所 〒132-0031 東京都江戸川区松島1-42-21
電話番号 0570-08-3311

おすすめポイント

同愛会病院
同愛会病院

無理なく働ける環境

日勤は9時~17時の実働7時間と、無理のない働き方ができます。残業もほとんどなく、ワークライフバランスを大切にできる環境です☆

年間休日120日

年間休日120日で、有休も積極的に取得できます。事前に相談すれば連休・長期休暇の取得もOKです。

産休・育休からの復帰率はほぼ100%

日勤常勤・時短勤務・パート勤務が選べるため、産休・育休から復帰して小さなお子さんを育てながら働いているスタッフが多くいます。

他職種とも連携しやすい環境

チーム医療を大切にしていて、職種を超えた意見交換・情報共有が活発に行われています

8. 【土田病院】勤務時間が短め!ライフスタイルに合わせて働き方を選べます。

病院紹介

「土田病院」は、「上野駅」「鶯谷駅」「日暮里駅」「根津駅」の4つの駅から徒歩10~15分でアクセスできる精神科病院。全85床と家庭的な規模ならではの温かい雰囲気が魅力です。

看護師の活躍の場は、外来・病棟(開放病棟・閉鎖病棟)・訪問看護部門があり、興味・適性・ライフスタイルに合わせて配属先を決定。新卒者にはもちろん、中途入職者にもプリセプターの先輩を付けて、業務に自信が付くまでサポートしています。

4つの駅から徒歩圏内で、周辺には観光スポット・飲食店・ショッピングモールなどが充実しているので、仕事帰りの楽しみが広がります♪

診療科目 精神科 心療内科 内科
病床数 85床(開放53床 閉鎖32床)
住所 〒110-0002 東京都台東区上野桜木1-12-12
電話番号 03-3822-2201

おすすめポイント

土田病院
土田病院

勤務時間が短め

日勤の勤務時間は8時45分~17時で、残業はほとんどないので、ONとOFFのメリハリを大切にできます。朝は勤務開始の5~10分前に出勤すれば十分間に合います☆

ライフスタイルに合わせた働き方

仕事と子育てを両立したい方、家族の介護中の方などへの理解があり、日勤常勤・パート勤務など、ライフスタイルに合わせた働き方を用意。家庭の事情で急に早退・お休みをする場合も柔軟に対応してもらえます

職場に馴染めるよう配慮

新人さんが職場に早く馴染めるように、入職から約3カ月間は、月1~2回の看護部長による個別面談を実施。一人立ちや夜勤開始のタイミングは成長に合わせて決めていて、小さなお子さんがいる方や、ブランクから復職された方には、無理のない働き方を一緒に考えています。

院内研修が充実

メンタルケアの専門技術を習得できるよう、定期的に勉強会を開催しています。外部研修や、精神科医療の講演会にも積極的に参加できるので、スキルアップしやすい環境です★

部署の垣根がない

アットホームな規模の病院なので、部署の垣根がなく、他職種とも気兼ねなくコミュニケーションが取れます

【2025年最新】年間休日120日以上!残業ほぼゼロでワークライフバランスを大切にできる東京都の病院8選【看護師】のまとめ

今回は、東京都の年間休日120日以上で残業ほぼゼロの病院を8院ご紹介しましたが、いかがでしたか~?
ワークライフバランスを大切にできる職場なら、心も身体もゆとりをもって働けるはず♪
これから転職を考えている方は、こちらを参考に職場選びをしてみてくださいね!

医療21コラム記事監修者
株式会社アドバン

人材採用サポート・Web事業・印刷物制作を中心とする事業を展開する株式会社アドバンを1991年に設立。人材採用サポートの中でも、医療・介護業界に特化する専門求人サイト『医療21』『介護21』を運営。リアルな求人情報を届け、人材紹介ではない”ベストマッチングの場”を提供している。

最新の求人情報はこちらから

家にいながら施設見学まで可能!!

医療現場の求人情報サイトはこちらから

学生の知りたい情報満載新卒2025

【人気記事】看護師の勤務時間は2交替制と3交替制ではこんなに違うの?

【人気記事】看護師のスキルアップにおすすめの資格4選

職種資格から求人を探す

介護系
事務系
心理・相談系
その他

医療21は、看護師・准看護師の求人情報を100%公開している、看護師・准看護師・その他医療従事者専門の求人サイトです。一都三県に特化しています。利用登録しなくても、サイト上に、勤務医療機関名や、各種条件等全ての情報がご確認いただけます。ですから、好きな時間に自分の気の向くまま、あれこれ探してみてください!そして「ここで働きたいな」と思える求人に出会えたら、直接電話応募が可能です。また、医療21では、求人を探されている看護師さん・准看護師さん・医療関係者のために、現在求人を行っている医療機関へ直接取材にお伺いさせて頂き、写真やインタビューを掲載しています。勤務条件だけでは見えてこない、実際の雰囲気や人間関係も垣間見れて、求人を探されている看護師さん・准看護師さんに大変好評です。さらに病院見学のコンテンツは、他では見ることのできない職場の人間関係などを垣間見ることができ、「ググッときますね」の一言を頂き嬉しい限りです。医療21が、皆様の就職・転職のお力になれましたら幸いです。