医療法人社団 苑田会
花はたリハビリテーション病院 採用情報

求人詳細情報です。

supported by 医療21
  1. HOME > 
  2. 東京都 > 
  3. 足立区 > 
  4. 花はたリハビリテーション病院 > 
  5. 医事課事務の求人情報

医療法人社団 苑田会

花はたリハビリテーション病院

( リハビリテーション病院 )

編集部が取材しました

東京都 足立区/竹ノ塚駅

医事課事務 正職員

月給18万5500円以上 ※経験・年齢・前職給考慮

8:45~17:20

詳しい募集要項はページ下部
※マスクなしの写真は撮影時のみマスクをはずしています。もしくは以前の写真です。
花はたリハビリテーション病院のメイン写真

180床フルオープンとなり新しい仲間を募集中。
在宅復帰率80%以上を誇るリハビリ専門病院。

苑田会グループの「花はたリハビリテーション病院」は、回復期
リハビリテーション病棟(120床)と、障害者病棟(60床)を有し、
専門外来、デイケア、訪問看護・リハビリなどの退院後の支援体制も
万全な地域密着型病院です。併設のサ高住と密に連携しながら、
多職種で包括的かつ継続的な医療・介護サービスを展開しています。

在宅復帰率は常時80%以上を維持し、2021年度には180床の許可病床
すべてをオープン。同時に、セラピストを約90名に増員して365日の
リハビリもスタートし、回復期の病棟における最長180日間のリハビリ
期限以降も障害者病棟にてリハビリを継続できる体制を整えています。

残業はほとんどなく、敷地内に苑田会グループ合同の24時間保育室が
あるため、小さなお子さんがいる方も安心。スタッフの家庭の事情に
配慮し、日勤常勤や時短勤務などの希望にも柔軟に寄り添っています。

※マスクなしの写真は撮影時のみマスクをはずしています。もしくは以前の写真です。
 

突撃インタビュー職場の声を聞かせてください! 突撃インタビュー職場の声を聞かせてください!

花はたリハビリテーション病院の看護師 入職5年目 回復期リハビリテーション病棟勤務

看護師 入職5年目 回復期リハビリテーション病棟勤務

職場の自慢できるところを教えてください。
子育てとの両立に協力的で、男性職員の育児参加に理解が大きいところが自慢です。私には4歳と1歳の子どもがいて、第2子が生まれた時に3カ月間の育休を取得しました。看護部には男性スタッフも多く活躍しているので、今後も育休を取得するパパさんが増えていくと嬉しいです。
お子さんと過ごす時間は十分確保できていますか?
はい。残業がほとんど発生しない職場なので、保育園の送り迎えは私が担当しています。また、休みの希望が通りやすいため、家族で出かける計画なども立てやすいですし、子どもが急に体調を崩してしまった際も、上司が柔軟に勤務変更に応じてくれます。
苑田会グループの魅力について教えてください。
旅行や運動会、望(忘)年会などの職員行事が充実しています(現在は新型コロナ対策で自粛中)。また、グループ病院で診療・治療した場合の医療費を免除する制度が整っていて、私は苑田第三病院で腰の手術をしたのですが、入院費がほとんどかからず、とても助かりました。
花はたリハビリテーション病院の看護師 入職1年目 回復期リハビリテーション病棟勤務

看護師 入職1年目 回復期リハビリテーション病棟勤務

入職のきっかけについて教えてください。
以前は忙しい急性期病院に勤務していて、残業が多くて体調を崩しがちだったため、残業が少なくてマイペースに勤務できる病院に転職したいと考えていた時、当院に出会いました。1カ月の残業時間は平均5時間ほどで、ほぼ毎日定時に退勤できるため、身体はもちろん精神的なストレスも減り、毎日が楽しいです。
どんなところが働きやすさにつながっていますか?
休みの希望を月4回も申請できて、ほぼ100%通るところです。有休も積極的に取得することができますし、事前に相談すれば連休もいただけるので、プライベートを充実させることができています。
働く仲間の魅力について教えてください。
当院のスタッフは穏やかで優しい人ばかりで、職場の雰囲気がとても良いです。看護師同士はもちろん、他部署のメンバーとも気兼ねなく会話ができる関係で、ドクターに対しても質問・相談がしやすいです。
花はたリハビリテーション病院の理学療法士 入職1年目

理学療法士 入職1年目

リハビリテーション科の特徴について教えてください。
回復期リハビリテーション病棟、障害者病棟、専門外来、通所リハビリ、サ高住への訪問リハビリと、急性期以降のリハビリテーションに一貫して取り組める環境が大きな特長です。対象疾患も幅広く、強みとする脊髄疾患をはじめ、その他の多様な運動器疾患、脳血管障害、廃用症候群など、セラピストとしてさまざまな経験を積むことができます。
教育サポートの魅力について教えてください。
新人教育には1年間の「バイザー制度」が導入されていて、専属の教育担当の先輩がマンツーマンのOJTを行っています。また、コロナ禍で実習が不十分だった新卒者のために、CCS(クリニカルクラークシップ)という臨床参加型の学びに力を注ぎ、新人も早い段階から診療に参加しながらスキルアップに励むことができています。
キャリアアップの魅力について教えてください。
リハビリテーション科には、働きながら大学院に通う先輩や、認定理学療法士などのスペシャリストとして活躍する先輩、ケアマネージャーの資格を取得した先輩など、さまざまなキャリアを持つ先輩がいて、とても良い刺激になります。私自身も先輩方のように、興味のある分野に出会い、とことん深めながら成長していきたいです。

医事課事務 正職員

応募条件 ○専門・短大卒以上
給与 月給18万5500円以上
※経験・年齢・前職給考慮
試用期間 試用期間3カ月。労働条件同一。
勤務時間 8:45~17:20
休日休暇 4週8休制(日、その他1日)+祝日
夏季(5日)、冬季(3日)、有休、慶弔 、産休、育休、介護休暇
年間休日 103日+有休
待遇

昇給年1回(4月)
賞与年2回(6月・12月・前年実績/平均4~5ヶ月、査定※1年目は別計算方式となります)
交通費全額支給
社会保険完備
敷地内全面禁煙(喫煙所なし)

福利厚生

マイカー通勤(応相談)
退職金制度 (勤続3年以上)

○東武スカイツリーライン(日比谷線直通)「竹ノ塚」駅 東口より、東武バス「(竹15・竹16)花畑団地行き」乗車(約10分)、「花畑四丁目」バス停下車徒歩3分
○東武スカイツリーライン(日比谷線直通)「谷塚」駅 徒歩18分
○つくばエクスプレス「六町」駅より、東武バス「(六18・六19・六20)花畑桑袋団地行き」乗車(約12分)、「花畑四丁目」バス停下車徒歩3分

名 称 花はたリハビリテーション病院
(はなはたりはびりてーしょんびょういん)
形 態 リハビリテーション病院
所在地 〒121-0061 東京都足立区花畑5-12-29
病床数 180床(リハビリ病棟120床、障害者病棟60床)
診療科目 内科、リハビリテーション科
関連施設 苑田第一病院
苑田第二病院
苑田第三病院
苑田会リハビリテーション病院
竹の塚脳神経リハビリテーション病院
苑田会人工関節センター病院
苑田会放射線クリニック
苑田会歯科
ナーシングホームそのだ
医療法人社団 民政会 愛里病院
医療法人社団 聖心会 十全病院
医療法人社団 民政会 足立十全病院
医療法人社団 好仁会 滝山病院
URL https://sonodakai.jp/hanarh/
検討中リストに追加

花はたリハビリテーション病院(東京都足立区)の求人・募集・転職情報は医療21

花はたリハビリテーション病院(東京都足立区)の求人・募集・転職情報は登録不要の医療21にお任せください。
医療21は医療従事者専門の求人サイトで、看護師を含む花はたリハビリテーション病院(東京都足立区)の医療スタッフ求人情報を多数掲載しております。

医事課事務の求人

質問ページへ 応募ページへ 電話する

このままフォームよりご入力ください。
ご応募・ご質問が当院に届きます。
(求人サイト医療21・介護21のシステムを使用しますが、
求人サイトからご連絡が行くことはありません。)

質問フォームへ

このままフォームよりご入力ください。
ご応募・ご質問が当院に届きます。
(求人サイト医療21・介護21のシステムを使用しますが、
求人サイトからご連絡が行くことはありません。)

応募フォームへ