2025年07月07日
こんにちは。医療・介護の求人ライター、ハナハナです。
働く上で大切な人間関係。一緒に働く人や職場の雰囲気は、入職してみないとわからないので、不安ですよね。
今回は、実際に病院・施設へ足を運んでインタビューをしている私が、東京都の中で、人間関係が良いと感じた病院を、9院ご紹介します。
ご紹介する病院以外にも人間関係が良い病院はありますが、今回は9院厳選してみました★
人間関係だけじゃなく他にも魅力がたっぷりあるので、ぜひぜひ参考にしてみてくださいね♪
では、さっそくスタート!
2.【あさひ病院】頼れるスタッフが多く、チームワークが自慢!丁寧に教えてもらえます。
3.【坂本病院】わからないことはすぐに聞ける!職員定着率が高く、長期連休も充実。
4.【青木病院】人間関係の良さが魅力という声がたくさん!精神科看護未経験者もOK。
5.【小金井太陽病院】部署の垣根なし。管理職がワークライフバランスに配慮!
6.【滝山病院】上司・医師との距離が近く、気軽に話せる!きれいな病院で働けます。
7.【北多摩病院】風通しの良い人間関係づくり。先輩ママさんによるフォローもあり!
8.【扇大橋病院】優しく頼れる管理職。ゆったりとした雰囲気の中で働けます。
9.【足立十全病院】他職種との関係も良好。業務負担も少なく、子育てと両立しやすい!
10.人間関係でもう悩まない!人間関係が良好な東京都の病院9選【看護師】のまとめ
1. 【京葉病院】院長・副院長とも話しやすい!家庭的な規模で、誰とでも顔見知りになれます。
病院紹介

東京都江戸川区にある「京葉病院」は、地域に長く愛され続ける二次救急病院で、すべての患者様を院長と副院長が中心となって診ていることが大きな特徴。急性期に特化して外科・整形外科診療を強みにしています。
全部署で残業削減に取り組み、日勤常勤・時短勤務などの子育て支援体制を整えているので、小さなお子さんを持つママさん看護師もたくさん活躍中! 希望休はほぼ100%通り、有休も取得しやすいため、プライベートを大切にしながら働くことができます。
福利厚生として、栄養満点の手作りランチが1食180円で食べられる職員食堂があり、夜勤の際は、朝食・夕食を頼むこともできます★
診療科目 | 外科、消化器外科、内視鏡外科、形成外科、心臓血管外科、整形外科、リハビリテーション科、リウマチ科、消化器内科、腎臓内科(人工透析)、内視鏡内科、循環器内科、脳神経内科、泌尿器科、麻酔科 |
---|---|
病床数 | 60床 |
住所 | 〒132-0025 東京都江戸川区松江2-43-12 |
電話番号 | 03-3654-8211 |
おすすめポイント


家庭的な規模の病院
60床と家庭的な規模なので、スタッフの顔と名前が一致しやすく、全員顔見知りの状態でコミュニケーションが取れます。
他職種とも仲良し
職種関係なく助け合える雰囲気があり、風通しが良好★ 院長や副院長が中心となって患者様を診ていて、おふたりとも明るく穏やかなので、スタッフも近い距離で接することができます。
職員行事も豊富
ボウリング大会・職員旅行・忘年会など、スタッフ間の親睦を深める行事が豊富で、スタッフのお子さんも参加OK★ 看護部長・師長は、スタッフのお子さんとの触れ合いも、一緒に子育てをサポートする感覚で大切にしています。
子育てに理解あり
お子さんの体調不良による急なお休みにも、気持ちよく「お互いさまだよ」と協力しているので、子育てと両立しやすいです。
日曜・祝日に休み取りやすい
日曜・祝日も休みが取りやすい! 夏休み・冬休みには1週間ほどの長期休暇も取得できますよ★
2. 【あさひ病院】頼れるスタッフが多く、チームワークが自慢!丁寧に教えてもらえます。
病院紹介

足立区平野で地域に密着したサービスを提供する「あさひ病院」は、脳神経外科の治療・リハビリを強みとする二次救急指定病院。120床の入院設備は、急性期が中心の一般病棟78床と、回復期リハビリテーション病棟42床の構成です。
看護師の活躍の場は、外来(救急外来含む)・手術室・一般病棟・回復期リハビリテーション病棟で、希望や経験に沿って配属先を決めています。また、実働7時間で、どの部署も残業はほぼゼロなので、ワークライフバランスを大切にできる環境です。
最寄り駅の「梅嶋駅」「西新井駅」からは徒歩約15分で、「北千住駅」「亀有駅」「王寺駅」からはバスが出ていて、病院の近くにバス停があるため、通勤に便利♪
診療科目 | 内科、脳神経外科、外科、消化器外科、消化器内科、循環器内科、リハビリテーション科 |
---|---|
病床数 | 120床(一般78床、回復リハ42床) |
住所 | 〒121-0076 東京都足立区平野1-2-3 |
電話番号 | 03-5242-5800 |
おすすめポイント


チームワークが自慢
看護師だけでなく、総務課・医事課のスタッフとも密に連携しています。誰とでも気兼ねなくコミュニケーションが取れる関係で、情報共有がスムーズ★
部署の先輩みんなが優しく指導
新卒者にも中途入職者にも先輩が付いてイチから丁寧に教えてくれます。脳神経外科が未経験の方や、ブランクのある方も安心して働けるように、指導計画をしっかり立てて、部署全体で教える体制を整えています!
病棟勤務未経験でも安心
病棟勤務未経験の方も活躍していて、病棟での業務内容や看護技術をしっかり教えてもらえますし、わからないことがあれば何度でも聞ける雰囲気なので、安心♪
頼れる総務課スタッフ
総務課は、スタッフステーションの電球交換・病室のメンテナンス、電子カルテの導入、院内システムの保守管理などのさまざまな業務を行っていて、何かあったときにはすぐにサポートしてくれます★
定時退勤できることが多い
ほぼ毎日定時で帰ることができて、有休もしっかり取得できる! お休みの希望も通りやすいので、プライベートを大切にできます。
3. 【坂本病院】わからないことはすぐに聞ける!職員定着率が高く、長期連休も充実。
病院紹介

「坂本病院」は、急性期医療後の受け皿として、在宅復帰を目指しての治療継続やリハビリサポートに注力するケアミックス病院。高齢者医療や地域包括医療に取り組んでいます。ターミナルケアが必要な患者様も多く、患者様の気持ちをくみ取れるよう心掛けながらケアをしています。
救急対応や手術はしていないので、院内は比較的落ち着いた雰囲気で、患者様にじっくり向き合える環境です。ゆとりを持って働けます。
最寄り駅のJR総武線「小岩駅」からは徒歩6分! 駅近くには大型スーパーや飲食店が充実しているので、仕事終わりのお買い物やゴハンにも困りません。
診療科目 | 内科、リハビリテーション科、整形外科、呼吸器内科、循環器内科、 消化器内科、腎臓内科、糖尿病内科、脳神経内科、リウマチ科 |
---|---|
病床数 | 97床 一般病棟37床(10:1) 療養型病棟60床 |
住所 | 〒124-0025 東京都葛飾区西新小岩4-39-20 |
電話番号 | 03-3691-2500 |
おすすめポイント


職員定着率が高い
居心地が良い職場なので、20年以上勤続しているスタッフが多数。また、妊娠・出産などのライフスタイルに変化があった後も働き続けるスタッフが多いです。
わからないことを聞きやすい
わからないことや困ったことがあれば、指導係の先輩に限らず誰にでも気軽に相談できます。看護師経験の浅い方からも「働きやすい」という声があがっています。
みんなで協力し、残業ほぼゼロ!
みんなで声を掛け合って協力して仕事に取り組んでいるので、業務が円滑に進み、残業ほぼゼロを達成。全員がほぼ毎日定時で帰れています。
親しみやすい院長
「院長はスタッフ思いで、一緒に現場に立って同じ視点でものごとを考えてくれる」と、スタッフから信頼を寄せられています。
長期連休が充実!
春に3連休、夏に8連休(2回に分けてもOK)、冬に4連休が取得できます。このお休みを利用して旅行するスタッフも多いですよ♪
4. 【青木病院】人間関係の良さが魅力という声がたくさん!精神科看護未経験者もOK。
病院紹介

医療法人社団青山会の「青木病院」は、緑豊かな自然に囲まれた東京都調布市にある、精神科を中心とした病院です。急性期病棟・療養病棟・認知症病棟など、さまざまな患者様のニーズに応えるための体制を整えています。
教育に力を注いでいることが特徴で、看護師経験の浅い方には一般病棟や内科で基礎研修を受けてもらい、その後に精神科デビューにつなげることも。院内研修はもちろん、外部研修への参加も応援してもらえるので、スキルアップが目指せます。
屋上は地域周辺を一望できて、気持ちの良い眺めです。季節によって花火が見えることもあるそうで、休憩時に来るとリフレッシュできそうだと思いました♪
診療科目 | 精神科、心療内科、内科 |
---|---|
病床数 | 320床(精神270床、一般50床) |
住所 | 〒182-0035 東京都調布市上石原3-33-17 |
電話番号 | 042-483-1355 |
おすすめポイント


「人間関係の良さ」が職員アンケート1位
職場の魅力をたずねる職員アンケートの結果、1位となったのが「人間関係の良さ」。年齢・性別・先輩・後輩関係なく気軽に話せて、休憩中にみんなで談笑できる雰囲気が良い職場です★
部署の垣根がない
病棟には常にリハビリスタッフがいたり、医師と患者様の症状について話す時間が確保されていたりと、他職種とコミュニケーションが取りやすい環境が整っています! 部署の垣根なく積極的に意見交換ができますよ。
急なお休みも快く対応
誰かが急に休みになったときはみんなで協力すると言う風土が根付いていて、本人やお子さんの体調不良で急に勤務変更をする際も快く対応してもらえます♪
精神科看護未経験でもOK!
看護部スタッフの約8割が、精神科未経験で入職しています。入職後は先輩が丁寧にOJTを実施するほか、院内研修だけでなく、外部研修への参加も積極的にすすめて、専門スキルを身につけられるように支援しているので、未経験から精神科看護のプロが目指せます!
メリハリを大切に働ける
看護部長はスタッフに対して「あまり頑張りすぎないようにしてください。家庭やプライベートという要素もあなたを形作っているものなので、休めるときにはしっかり休んで、メリハリを大切にしていきましょう」と伝えています。実際に有休取得率が高く、働きやすさが整っていますよ。
5. 【小金井太陽病院】部署の垣根なし。管理職がワークライフバランスに配慮!
病院紹介

「小金井太陽病院」は、救急から在宅までの切れ目ない医療を提供するケアミックス型の病院。小金井市内で唯一の救急指定病院で、東京都から災害拠点病院の指定も受けています。一般病棟ではチームで協力して術後早期からリハビリに介入し、回復期病棟では在宅復帰をサポート。療養病棟では終末期ケアや家族支援にも力を入れています。
看護師の活躍の場は、外来・3つの病棟・透析室・在宅部門で、希望と適性を考えて配属していて、希望をすれば異動もできます。入職後は経験豊富な先輩が丁寧に教えてくれるほか、他職種から教えてもらう機会も豊富です。
JR「武蔵小金井駅」徒歩3分と通勤に便利で、駅周辺は再開発が進んでいるため、商業施設が充実していることもうれしいポイントだなと思いました★
診療科目 | 脳神経外科、内科、消化器内科、循環器内科、外科、整形外科、リハビリテーション科、人工透析、人間ドック、各種健康診断、予防接種 |
---|---|
病床数 | 115床(一般26床、回復期リハ29床、療養(医療)60床)、透析25床 |
住所 | 〒184-0004 東京都小金井市本町1-9-17 |
電話番号 | 042-383-5511 |
おすすめポイント


他職種とも近い距離★
部署関係なく仲が良いため、忙しい時間帯は他部署から応援スタッフを気軽に呼べます。
思いやりのあるスタッフばかり
看護部には20~60代の幅広い年代・キャリアのスタッフが在籍していますが、誰とでも気兼ねなく会話ができる関係。現場はいつも和気あいあいとした雰囲気です。
管理職がメンタルケアなどを実施
各部署の管理職は、定期的な個人面談を通して、目標管理や振り返りを行っているほか、メンタルケアや家庭との両立支援なども実施し、スタッフそれぞれの理想のワークライフバランスを実現できるように配慮しています。
病棟全体で育てる
「病棟全体で新人を育てる」という方針で、看護師の先輩だけでなく、医師・リハビリスタッフ・臨床工学技士・ケアワーカーなどの他職種が指導をすることも。そのため、いろいろな知識が身につけられます★
スタッフの顔と名前が一致する
115床と中規模の病院なので、ほとんどのスタッフの顔と名前が一致。スムーズにコミュニケーションが取れます♪
6. 【滝山病院】上司・医師との距離が近く、気軽に話せる!きれいな病院で働けます。
病院紹介

地域医療の充実に取り組む「滝山病院」は、2022年に新築リニューアルを行い、2024年に新棟を設立しました。総戸数約3200戸の滝山団地の中にあり、近隣住民の方の高齢化が進んでいるので、救急搬送の受け入れ体制を強化しています。
新築リニューアル工事の際に、職員食堂・休憩室・仮眠室などのスタッフのためのスペースも拡大。現在は、職員食堂をさらに広くするために再リニューアルを行っています。新棟最上階にあるリハビリテーション室もとても広く、明るい空間です。
新棟にあるラウンジはスタッフも利用できて、飲み物の自動販売機だけでなくお菓子の自動販売機も置いてあるので、小腹が空いたときに便利です♪
診療科目 | 内科(循環器、呼吸器、消化器、糖尿病・代謝、人工透析)、神経内科、リハビリテーション科、外科、整形外科、皮膚科、形成外科外来 |
---|---|
病床数 | 一般222床(うち、回復期リハビリテーション病棟40床)、透析ベッド数20床 |
住所 | 〒203-0033 東京都東久留米市滝山4-1-18 |
電話番号 | 042-473-3311 |
おすすめポイント


上司・先輩、医師・院長と距離近い
年齢・職種問わず人間関係が良好で、上司・先輩・医師・院長との距離も近いです。
職員定着率が高い
病院全体で残業削減に取り組み、有休取得率はほぼ100%を達成するなど、結婚・出産後も安心して働ける環境を整えているので、長く勤めるスタッフが多くいます★
子育てや学業との両立を応援
スタッフの8割が子育て経験のある方なので、お子さんの急な体調不良によるお休みにもとても理解があります。また、働きながら看護学校に通うスタッフには、学業優先の働き方ができるように配慮しています!
人柄重視の採用方針
年齢や経験よりも人柄を重視して採用をしていて、思いやりを持って患者様に寄り添える方であればOK。看護部には20~70代のさまざまなスタッフが活躍中です!
きれいな病院で働ける
2022年に病院全体を新築リニューアル、2024年に新棟を設立しているため、院外も院内もとてもきれい。医療設備・機器の大部分も一新されています♪
7. 【北多摩病院】風通しの良い人間関係づくり。先輩ママさんによるフォローもあり!
病院紹介

「調布駅」徒歩15分の閑静な住宅街に建つ「北多摩病院」は、急性期の一般病床と医療療養病床を持つ地域密着型のケアミックス型病院です。増改築や医師の増員、退院支援体制の整備など、時代に合わせた進化を続けています。
全269床の入院設備は、一般病棟179床・療養病棟90床で構成されていて、高齢者医療や認知症ケアを強みに、透析も行っています。多職種チームでの退院支援に力を入れていて、一般病棟だけでなく療養病棟でも在宅復帰をサポートしています。
病院のすぐ近くに保育室があるほか、病院にも「調布駅」にも近いところにリーズナブルな職員寮があるなど、福利厚生が充実しているのは良いなあと思いました★
診療科目 | 内科、循環器内科、外科、内視鏡内科、整形外科、泌尿器科、形成外科、美容外科、皮膚科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、腎臓内科 |
---|---|
病床数 | 269床(一般病床179床、医療療養病床90床) |
住所 | 〒182-0021 東京都調布市調布ケ丘4-1-1 |
電話番号 | 042-486-8111 |
おすすめポイント


プライベートでも仲の良い方が多数
看護師経験の浅い方から経験豊富な方までさまざまなスタッフが在籍していますが、先輩・後輩関係なく仲が良く、プライベートでの付き合いをしている方も多数★ 「困っていることはない?」と互いに声を掛けて業務に取り組んでいます。
風通しの良い人間関係づくり
看護部では、上司・部下の風通しの良い人間関係作りを目指し、カンファレンスなどのコミュニケーションの場をつくることを大切にしています。
先輩ママさんがフォロー!
妊娠中のスタッフや新米ママさんには、先輩ママさんがフォローするという体制があるので、仕事と子育てを両立しやすいです!
お一人おひとりに寄り添う看護ができる
現在は269床の入院設備を備えていますが、今後はお一人おひとりの患者様により手厚い医療を提供できるように、200床以下に再編成する予定です。
幅広い看護経験ができる
二次救急病院として24時間体制で救急の受け入れを行っているほか、循環器・血管疾患が専門の名誉院長、消化器外科が専門の院長、内科・感染症が専門の副院長など、さまざまな専門医がいるため、幅広い領域の看護を経験できます!
8. 【扇大橋病院】優しく頼れる管理職。ゆったりとした雰囲気の中で働けます。
病院紹介

日暮里・舎人ライナー「扇大橋駅」東口すぐの「扇大橋病院」は、療養病床96床を有する一般病院。地域の急性期病院と連携して、長期入院が必要な高齢患者様を受け入れ、穏やかな療養生活を送れるよう支援しています。
入院は予約制で、人工呼吸器などの重症度の高い方は受け入れていないため、急変対応が少なく、定刻通りに業務が進んで毎日ほぼ定時に退勤できます。看護師の日勤は8:45~17:00(休憩75分)と実働時間が短いことも魅力です!
職員食堂では、おいしくてリーズナブルなランチが食べられます。職員食堂だけでなく、明るく清潔感のあるデイルームでも休憩が取れるので、リラックスできそうです。
診療科目 | 内科、アレルギー科、リウマチ科、歯科 |
---|---|
病床数 | 96床(医療療養病棟) |
住所 | 〒123-0873 東京都足立区扇1丁目55-28 |
電話番号 | 03-3890-1171 |
おすすめポイント


親切なスタッフばかり
親切で思いやりのあるスタッフばかりなので、残業が発生しないように助け合ったり、希望休が重ならないように譲り合ったりと、温かい人間関係が築かれています。
気さくな看護部長
看護部長は気さくな人柄で、現場スタッフとの距離が近いため、働き方の相談なども気軽にできます♪
20~30代も多数活躍中
駅チカの好立地で、ワークライフバランスを大切にできる環境なので、療養病院ではめずらしく20~30代のスタッフもたくさんいて、フレッシュな雰囲気があります。
「お母さん」的な存在の管理職
「師長は仕事のこともプライベートのことも寄り添って話を聞いてくれるお母さん的存在」と、スタッフから信頼を寄せられています。師長室のドアは常に開放しているので、何かあれば気軽に入ってすぐに相談ができますよ♪
比較的ゆったりとした雰囲気
患者様の要介護度が高く介助量は多いですが、各病棟に10名以上の看護師・看護助手が配置されていて、みんなで協力して業務に取り組んでいるので、病棟内はゆったりとした穏やかな雰囲気。医療依存度の高い方の受け入れは行っていないので、急変は少なく、じっくり向き合う看護ができます。
9. 【足立十全病院】他職種との関係も良好。業務負担も少なく、子育てと両立しやすい!
病院紹介

苑田会グループの「足立十全病院」は、寝たきりの方や、重度肢体不自由者の方を受け入れる慢性期病院。入院設備はすべて長期療養可能な障害者病棟で、 急性期を過ぎて病状が安定した段階から終末期までの患者様に、質の高いチーム医療を提供しています。
入院患者様はグループ病院・大学病院から転院される方が中心で、緊急入院がないので計画通りに業務が進みやすく、残業も少なめ。また、お子さんが小さいうちは働き方を選択できて、夜勤に入る場合も回数・曜日を考慮しているので、子育てと両立している方が多くいます!
法人合同の保育室があるので、子育てとも両立しやすいです★
診療科目 | 呼吸器科、循環器科、消化器科 |
---|---|
病床数 | 110床 |
住所 | 〒121-0812 東京都足立区西保木間3-20-2 |
電話番号 | 03-3883-4857 |
おすすめポイント


質の高いチーム医療
カンファレンスや申し送りは多職種が参加。患者様は言葉でコミュニケーションを取ることが難しい方が多いので、すべての職種が観察力を磨きながら、何か異変があればみんなで共有しています。
臨床工学技士や薬剤師とも良好な関係
薬臨床工学技師と看護師でチームを組んでいたり、薬剤師が各病棟に配置されていたりと、他職種と連携しやすい体制が整えられています。どの職種も看護師がスムーズにケアに入れるようにサポートしてくれます★
さまざまな人材を歓迎
看護部は中途採用が中心で、即戦力となる方だけでなく、社会人を経て看護師になったばかりの方、慢性看護が未経験の方、長いブランクから復職する方なども歓迎しています!
子育てと両立しやすい
お子さんが小さいうちは日勤常勤・時短勤務・パート勤務が選べて、夜勤に入る場合も回数・曜日を相談できるなど、お子さんの成長に合わせて働き方を見直せます。パート勤務から常勤への切り替えもOKで、産休・育休からの復帰率はほぼ100%です。
業務負担軽減への取り組み
看護補助者などの他職種が看護師の業務のフォローに入るほか、寝たきりの患者様が無理なく入浴できるシャワーバスを導入するなど、業務負担を減らすためにいろいろと取り組んでいます。
人間関係でもう悩まない!人間関係が良好な東京都の病院9選【看護師】のまとめ
今回は、東京都の人間関係が良好な病院を9院ご紹介しましたが、いかがでしたか~?
温かな雰囲気の職場だったら、楽しく働き続けられるはず♪
これから転職を考えている方は、こちらを参考に職場選びをしてみてくださいね!

医療21コラム記事監修者
株式会社アドバン
人材採用サポート・Web事業・印刷物制作を中心とする事業を展開する株式会社アドバンを1991年に設立。人材採用サポートの中でも、医療・介護業界に特化する専門求人サイト『医療21』『介護21』を運営。リアルな求人情報を届け、人材紹介ではない”ベストマッチングの場”を提供している。